高校物理 高校生から味わう理論物理入門

記事 114

サムネイル

正弦波の意味,特徴と基本公式

サムネイル

位相(位相差・同位相・逆位相)

サムネイル

ベクトルとしての力の合成・分解

サムネイル

ボイル・シャルルの法則と状態方程式

サムネイル

気体分子運動論

サムネイル

力のつりあい・作用反作用との違い

サムネイル

定常波・合成波・重ね合わせの原理

サムネイル

横波 縦波

サムネイル

二乗平均速度と平均運動エネルギー

サムネイル

力のモーメントと角運動量の関係

サムネイル

気体の内部エネルギーの意味と公式,求め方

サムネイル

剛体の定義・並進運動・回転運動

サムネイル

等加速度運動・等加速度直線運動の公式

サムネイル

入射波と反射波(固定端反射・自由端反射)

サムネイル

運動方程式〜ニュートンの第2法則〜

サムネイル

慣性の法則〜ニュートンの第1法則〜

サムネイル

作用反作用の法則〜ニュートンの第3法則〜

サムネイル

仕事と運動エネルギーの関係

サムネイル

位置エネルギーの定義と例(重力・弾性力・クーロン力)

サムネイル

力積と運動量の関係

サムネイル

波の干渉・回折

サムネイル

ヤングの干渉実験

サムネイル

単振動のまとめ

サムネイル

張力の性質と種々の例題

サムネイル

ホイヘンスの原理

サムネイル

反射の法則・屈折の法則

サムネイル

熱力学第一法則|仕事と内部エネルギーの関係

サムネイル

第一宇宙速度・第二宇宙速度・脱出速度

サムネイル

空気抵抗を運動方程式から解析する

サムネイル

ケプラーの法則を導出する

サムネイル

熱サイクル・熱機関・熱効率の定義と例

サムネイル

気体の状態変化とモル比熱(断熱変化,等温変化,定圧変化など)

サムネイル

熱力学第二法則|トムソン・クラウジウスの原理からカルノーの定理

サムネイル

静電気力とクーロンの法則

サムネイル

電荷と電気量保存の法則

サムネイル

ミリカンの油滴実験を用いた電気素量の求め方

サムネイル

光電効果と仕事関数を箔検電器の実験から理解する

サムネイル

マクスウェル方程式

サムネイル

自由落下の公式と例題

サムネイル

電場・磁場・電荷密度・電流密度|電磁気学における基本的な物理量

サムネイル

マクスウェル方程式の積分形から微分形を導出する

サムネイル

J.J.トムソンによる比電荷の測定と電子の発見

サムネイル

クルックス管の実験を活用した陰極線の解明

サムネイル

コンプトン効果/散乱における波長の伸びの導出過程

サムネイル

コンデンサーの理論

サムネイル

ドブロイ波長(物質波)の求め方

サムネイル

X線の発生原理と連続X線・特性X線の違い

サムネイル

ブラッグ反射とラウエ斑点の原理解説

サムネイル

電位の定義|エネルギーとしての解釈・具体例

サムネイル

電気力線の定義・性質・書き方の例

サムネイル

全反射の要点と, 臨界角の計算方法

サムネイル

うなりの公式と例題

サムネイル

円運動とは|円運動における加速度・向心力・遠心力

サムネイル

静電エネルギーの定義・公式|コンデンサー・球・球殻

サムネイル

ドップラー効果の原理・公式・応用例

サムネイル

レンズの公式|凸レンズ,凹レンズ,焦点距離等の用語の定義

サムネイル

摩擦力の定義|動摩擦力・静止摩擦力・摩擦係数の解説

サムネイル

交流の概論

サムネイル

オームの法則と抵抗の性質

サムネイル

交流の実効値(実効電流,実効電圧)・インピーダンス

サムネイル

コンデンサーを含む交流回路

サムネイル

コイルを含む交流回路

サムネイル

ジュール熱の原理と使い方

サムネイル

浮力の原理「アルキメデスの原理」と例題

サムネイル

キルヒホッフの法則の解説と例題

サムネイル

コンデンサーを含む回路の解法

サムネイル

流体(流動体)の定義|粘性・粘性抵抗・粘性係数|流体力学の基礎

サムネイル

コリオリの力の導出

サムネイル

水圧の原理|静水圧の一様等方性|静水圧と動水圧

サムネイル

初期の原子模型から量子論のボーアモデルまでの道のり

サムネイル

パスカルの原理の導出と油圧機への応用

サムネイル

滑車の例題|張力が登場する運動方程式の具体例

サムネイル

弦の基本振動・固有振動の解説|線密度と張力で決まる弦の波の速さの導出

サムネイル

ホイートストンブリッジ回路の公式の証明と応用

サムネイル

万有引力の法則と万有引力による位置エネルギー

サムネイル

RLC回路の定義とRLC直列・並列回路のインピーダンス

サムネイル

LC・RLC共振回路の共振周波数の求め方

サムネイル

フィルター回路の原理と種類・用途

サムネイル

導体棒と誘導起電力

サムネイル

摩擦角の定義|摩擦角の求め方と例題

サムネイル

弾性衝突(完全弾性衝突)の定義と性質

サムネイル

自己誘導と自己インダクタンス|回路に生じる逆起電力の導出

サムネイル

相互誘導と相互インダクタンスの定義|変圧器の回路の例題

サムネイル

フレミングの左手の法則の復習・理論的解説|電磁力の定義|中学から高校まで

サムネイル

単振り子の微小振動|周期の公式を運動方程式から導出

サムネイル

慣性系と非慣性系の定義|相対性原理と物理法則

サムネイル

点電荷の重要性質|クーロン力とポテンシャル

サムネイル

ばねの単振動の解説

サムネイル

慣性力の定義と見かけの重力の例題

サムネイル

運動量保存則の例題

サムネイル

等電位線(等電位面)の重要性質と例題|電気力線との関係

サムネイル

光波の基本性質|二重性と電磁場としての光

サムネイル

コイルのエネルギーとエネルギー密度の解説

サムネイル

エントロピーの定義とエントロピー増大の法則の意味

サムネイル

力学的エネルギー保存則の導出と例題

サムネイル

斜面に置かれた物体の問題:保存則の利用

サムネイル

円錐振り子とは|解説と代表例題

サムネイル

気柱の振動と共鳴現象|固有振動数や開口端補正の解説

サムネイル

運動方程式から導出する仕事率|定義と重要な例

サムネイル

電流と磁束密度の関係

サムネイル

電磁誘導とレンツの法則

サムネイル

磁場・磁界に関する基本的用語と磁力線

サムネイル

静電誘導

サムネイル

古典論から量子論へ:黒体輻射(放射)

サムネイル

はく検電器 | 原理と解説

サムネイル

導体内における電場・電位

サムネイル

静電遮蔽

サムネイル

コンデンサーの直列・並列接続

サムネイル

誘電率

サムネイル

抵抗の直列・並列接続

サムネイル

非オーム抵抗とその解法

サムネイル

電池の内部抵抗

サムネイル

電流計・電圧計の仕組み,内部抵抗,分流器

サムネイル

ローレンツ力の意味と式|磁場中の荷電粒子の運動