抵抗の直列・並列接続
回路内に複数の回路があるときは,それらの抵抗の合成抵抗を求めることによって,問題を簡潔に捉えられる場合があります。この記事では,抵抗が直列・並列接続されているときの合成抵抗の求め方を導きます。
合成抵抗とは
合成抵抗とは
回路内に複数の抵抗が接続されているとき,その抵抗が1つの抵抗であるとみなして,問題を解くことができます。このときの抵抗値を,合成抵抗 と呼びます。
抵抗の直列接続の公式
抵抗の直列接続の公式
抵抗が2つの場合
下図左(S1)のように,電圧 の電源に,抵抗値 , の2つの抵抗を直列に接続することを考えます。
上図右の回路(S2)のように,2つの抵抗を1つとみなしたときの合成抵抗を とします。上図左の回路(S1)において,回路内を流れる電流が であるとすると,キルヒホッフ第2法則 (詳しくは キルヒホッフの法則の解説と例題) より
同様に,上図右の回路(S2)において,キルヒホッフ第2法則より
(1),(2)式を比較して
と計算することができます。
2つの抵抗 , を直列に接続した場合の合成抵抗 は
抵抗がn個の場合
抵抗が3個の場合を考えてみましょう。下図のように,電圧 の電源に,抵抗値 の3個の抵抗を直列に接続することを考えます。
まず,図(S3)の赤線内の,抵抗値 の2つの抵抗を1つとみなした場合の合成抵抗 を求めます。前述の公式より は
と求められます。
次に,図(S3)の青線内の,抵抗値 の2つの抵抗を1つとみなした場合の合成抵抗 を求めます。これが全体の合成抵抗となります。同様に公式を用いて, は
と求めることができます。
より一般に,抵抗が 個の場合を考えます。いま,抵抗値 のn個の抵抗を直列に接続することを考えます。これらの合成抵抗 は,上の議論を繰り返すことで (数学的帰納法からと言ってもよい → 数学的帰納法をわかりやすく【例題3問、応用5パターン】)
と求められることがわかります。
n個の抵抗 を直列に接続したときの合成抵抗 は
この記事に関連するQ&A
抵抗の並列接続の公式
抵抗の並列接続の公式
抵抗が2つの場合
下図のように,電圧 の電源に,抵抗値 , の2つの抵抗を並列に接続することを考えます。
2つの抵抗を1つとみなしたときの合成抵抗を とします。上図左の回路において,回路全体を流れる電流が ,抵抗値 の抵抗に流れる電流がそれぞれ であるとします。電流に関して,キルヒホッフ第1法則 (詳しくは キルヒホッフの法則の解説と例題) より
また,電圧に関して,キルヒホッフ第2法則より
また,上図右の回路において,キルヒホッフ第2法則より
(3),(4)式より,
一方,(5)式より
(5’),(6)式を比較して,合成抵抗 は
と求められます。
2個の抵抗 を並列に接続した場合の合成抵抗 は
あるいは
抵抗がn個の場合
まず,抵抗が3個の場合を考えます。下図のように,電圧 の電源に,抵抗値 の3個の抵抗を並列に接続することを考えます。
まず,図(P3)の赤線内の,抵抗値 の2つの抵抗を1つとみなした場合の合成抵抗 を求めます。公式より は
次に,図(P3)の青線内の,抵抗値 , の2つの抵抗を1つとみなしたときの合成抵抗 を求めます。この合成抵抗が,回路全体の合成抵抗となります。公式より同様に, は
と求めることができます。
より一般に,n個の抵抗を並列に接続する場合を考えます。いま,抵抗値 のn個の抵抗を並列に接続することを考えます。これらの合成抵抗 は,上の議論を繰り返すことで(あるいは数学的帰納法より)
と求めることができます。
n個の抵抗 を並列に接続したときの合成抵抗 は
あるいは
回路の比較: 豆電球の明るさ
回路の比較: 豆電球の明るさ
電球を直列/並列接続した場合に,回路全体の消費電力にどのような差が出るか,消費電力の観点から考察していきましょう。
電圧 の電源に,抵抗値 の2つの電球を直列または並列に接続することを考えます。
直列回路の場合,回路全体の合成抵抗 は,公式より
これより,回路に流れる電流は,オームの法則より
これより,電球1つで消費されている電力 は
並列回路の場合,電球1つに流れる電流は,キルヒホッフの法則より
これより,電球1つで消費されている電力 は
したがって,電球1つあたりが消費する電力は,直列回路より並列回路の方が大きいことがわかります。つまり並列回路の電球のほうが明るいということになります。
例題
例題
例題を通して,合成抵抗の求め方にふれておきましょう。
下図のような回路を考える。S1,S2はスイッチである。以下の問いに答えよ。
はじめ,S1のみオンにし,S2はオフにする。
(1)電源から流れる電流 を求めよ。
次に,S1,S2をオンにする。
(2)電源から流れる電流 を求めよ。
全ての抵抗に流れる電流を変数としておいて,キルヒホッフの法則から愚直に求めることもできます。ここでは一貫して,抵抗全体の合成抵抗を求める解き方で解きます。
(1)回路は以下のものと等価になります。
これは,抵抗値 の2つの抵抗を直列につないだ回路となります。この回路の合成抵抗 は,公式より
したがって,電源から流れる電流 は,オームの法則より
となります。
(2)回路は以下のようになります。
これは以下の回路と等価になっています。
まず,並行につながっている抵抗の合成抵抗 を求めます。これは,公式より
次に,抵抗値 , の2つの回路が直列につながっているとして,回路全体の合成抵抗 を求めます。公式より
したがって,電源から流れる電流 は
のように計算することができます。
基本的には,2個の場合の直列/並列接続の公式がわかっていれば,合成抵抗は求められます。公式の導入もできるようになっておきましょう。