数学Cの教科書に載っている公式の解説一覧
更新
2022年4月からの新課程で新たに登場した高校数学の「数C」の教科書に載っている公式(や定義など)を整理しました。
◎は発展事項です。
平面上のベクトル
平面上のベクトル
・ベクトル
→ベクトルという言葉の意味
・ベクトルの演算
・ベクトルの成分
・ベクトルの内積
◎三角形の面積
・位置ベクトル
→位置ベクトルの定義と基本例題の解説
→内分点,外分点の公式と証明
・ベクトルの図形への応用
→二直線のなす角を求める2通りの方法と比較
・図形のベクトルによる表示
→ベクトル方程式の公式一覧
◎点と直線の距離
空間のベクトル
空間のベクトル
・空間の点
・空間のベクトル
・ベクトルの成分
・ベクトルの内積
・ベクトルの図形への応用
◎点Pが平面ABC上にある条件
→四点が同一平面上にあるための二つの条件
・座標空間における図形
→球面の方程式に関する5つの公式と具体例
◎平面の方程式
→平面の方程式とその3通りの求め方
→点と平面の距離公式と例題・2通りの証明
◎直線の方程式
→三次元空間における直線の方程式
複素数平面
複素数平面
・複素数平面
→複素数の絶対値の定義といろいろな性質
・複素数の極形式
→複素数平面における極形式と回転
・ド・モアブルの定理
→ド・モアブルの定理の意味と証明
→1のn乗根の性質と複素数平面
・複素数と図形
→内分点,外分点の公式と証明
→複素数平面における直線の方程式
◎三角形ABCの形状を決める複素数
→複素数平面において正三角形となる条件
式と曲線
式と曲線
・放物線
→放物線の準線・焦点と一般化
・楕円
・双曲線
→双曲線
→双曲線の漸近線の簡単な求め方と証明
◎直角双曲線
→直角双曲線の方程式と性質
・2次曲線の平行移動
→グラフの平行移動(具体例と公式の証明)
・2次曲線と直線
◎2次曲線の接線の方程式
・2次曲線と領域
・2次曲線と離心率
→離心率の意味と関連する計算
・曲線の媒介変数表示
→媒介変数表示
◎いろいろな曲線の媒介変数表示
→媒介変数表示された有名な曲線7つ
→サイクロイドについて覚えておくべきこと
◎分数式による円の媒介変数表示
・極座標と極方程式
→直交座標と極座標(2次元)の変換とメリットの比較
・2次曲線の離心率と極方程式
→二次曲線(楕円,放物線,双曲線)の極座標表示
注:数研出版のコネクトという書籍を参考にしています。