方程式,恒等式
更新
ラグランジュの恒等式とその仲間
ラグランジュの恒等式とその仲間
有名な恒等式たちについて解説します。
相反方程式とその解き方
相反方程式とその解き方
定期試験や入試で出題される3次以上の方程式は以下の3つのタイプに分けることができる。
-
タイプ1:そのまま因数分解して解く方程式
-
タイプ2:相反方程式
-
タイプ3:複二次式(複 次式)
アーベルの総和公式とその意味
アーベルの総和公式とその意味
アーベルの総和公式:
ただし,表記簡略化のために とおいた。
ラグランジュの補間公式とその応用例
ラグランジュの補間公式とその応用例
ラグランジュの補間公式:
座標が相異なる 点 を通る 次以下の多項式 が1つ定まり,以下の式で表される:
ただし,
カルダノの公式と例題【三次方程式の解の公式】
カルダノの公式と例題【三次方程式の解の公式】
三次方程式の解の公式であるカルダノの公式を紹介します。
方程式の有理数解
方程式の有理数解
定理:
整数係数多項式 の形の方程式が有理数解 を持つなら,
は最高次の係数の約数であり, は定数項の約数である。
アイゼンシュタインの定理
アイゼンシュタインの定理
少し長い定理ですが,高校数学の範囲でもしばしば活躍する定理です!
アイゼンシュタイン(Eisenstein)の既約判定定理:
ある素数 が存在して以下の3つの条件を満たすとき, 整数係数多項式 を(整数係数の範囲でできるとこまで)因数分解すると必ず 次式以上の因数がでてくる。
- は の倍数だが の倍数でない
- から まで全て の倍数
- が の倍数でない
特に,の場合に3つの条件を満たす式は既約(それ以上因数分解できない)です。
恒等式の意味・方程式との違い・関連する問題
恒等式の意味・方程式との違い・関連する問題
混同しがちな恒等式と方程式について,具体例を交えつつ解説します。
逆関数の3つの定義と使い分け
逆関数の3つの定義と使い分け
逆関数には3つの定義(特徴付け)が存在します。このページでは,逆関数について,3つの特徴を意識しつつ,基礎から詳しく解説します。
代数学の基本定理とその初等的な証明
代数学の基本定理とその初等的な証明
恒等式に関する入試問題のパターンと背景
恒等式に関する入試問題のパターンと背景
恒等式の問題は不等式の問題に比べて簡単な場合が多いです。多くの入試問題は機械的な計算で解くことができます。
方程式を解く数学オリンピックの問題
方程式を解く数学オリンピックの問題
JMOの予選をはじめ,数学オリンピックでは(連立)方程式を解く問題がたまに出題されます。
普通の連立方程式と違い,機械的に解くことはできません。いずれも係数の特殊性を利用して解くので,問題の構造を見出す必要があります。
デカルトの符号法則
デカルトの符号法則
デカルトの符号法則: 降べきの順に整理された多項式 の係数の符号変化回数を とする。
このとき, の実数解のうち正のものの個数は,重複度込みで のいずれか。
二次方程式における解と係数の関係
二次方程式における解と係数の関係
二次方程式 の解を とおくと,
が成立する。これを解と係数の関係と言う。
連立方程式の発展的な解き方(検算テクニック)
連立方程式の発展的な解き方(検算テクニック)
一次連立方程式は代入法,加減法のいずれでも解けるが,クラメルの公式でも解ける。検算用に覚えておくとよい。
判別式まとめ【2次方程式の実数解・x軸との共有点の個数】
判別式まとめ【2次方程式の実数解・x軸との共有点の個数】
判別式とは, に対して のこと。
共役無理数に関する二つの定理
共役無理数に関する二つの定理
共役無理数: を有理数, を平方因子を持たない(同じ素数で2回以上割り切れない) 以上の整数とする。このとき,
と は互いに共役であるという。
剰余の定理:やさしい例題・証明・むずかしい応用問題まで
剰余の定理:やさしい例題・証明・むずかしい応用問題まで
剰余の定理とは,多項式を で割ったときの余りを計算するための定理。
この記事では, 剰余の定理の意味 や 剰余の定理の証明 について解説します。 難しめの応用問題 についても紹介します。
因数定理の意味と因数分解への応用・重解バージョンの証明
因数定理の意味と因数分解への応用・重解バージョンの証明
三次,四次,n次方程式の解と係数の関係とその証明
三次,四次,n次方程式の解と係数の関係とその証明
三次,四次, 次方程式の解と係数の関係とその証明について解説します。三変数,四変数の基本対称式が登場。
三次方程式の判別式の意味と使い方
三次方程式の判別式の意味と使い方
三次方程式の判別式の定義:
三次方程式 の解を とおく。このとき,判別式を,
とする。
二次方程式の解の公式の3通りの証明
二次方程式の解の公式の3通りの証明
定数分離の考え方と例題3問
定数分離の考え方と例題3問
終結式の定義といくつかの性質
終結式の定義といくつかの性質
二つの多項式に対して定義される終結式(リザルタント,Resultant)について。定義および美しい定理を二つ解説します。
数値代入法による恒等式の解法と十分性の確認
数値代入法による恒等式の解法と十分性の確認
数値代入法を使うときは十分性の確認が必要。
三次方程式の解き方3パターンと例題5問
三次方程式の解き方3パターンと例題5問
三次方程式 の解き方と注意点について解説します。
超幾何級数の定義と例
超幾何級数の定義と例
この記事では,超幾何級数について紹介します。いくつか例を見ながら,超幾何級数に慣れ親しみましょう。
実数解の意味・二次方程式の実数解の個数
実数解の意味・二次方程式の実数解の個数
方程式の実数解について整理しました。実数解の意味,2次方程式の実数解の個数,関連する話題を紹介します。