数学Aの教科書に載っている公式の解説一覧

数Aの教科書に載っている公式(や定義など)を整理しました。リンク先ではその公式に関して踏み込んだ内容を解説しています。

2022年4月からの新課程に対応しています。

◎は発展事項です。

場合の数と確率

・集合の要素の個数

◎3つの集合の和集合の要素の個数

・場合の数
→和の法則と積の法則(場合の数)と例題

・順列

・組合せ
→順列と組合せの違いと例題

◎重複を許して作る組合せ
→重複組合せの公式と例題(玉,整数解の個数)

・事象と確率

・確率の基本性質
→余事象の考え方と例題

・独立な試行と確率
→反復試行の確率の公式といろいろな例題

・条件付き確率
→条件付き確率の意味といろいろな例題

・期待値
→期待値と分散に関する公式一覧

図形の性質

数学と人間の活動

・約数と倍数
→倍数の判定法(2から12)とその証明一覧
→約数の個数の公式と平方数の性質

・素数と素因数分解

◎等式を満たす整数x,yの組

・最大公約数・最小公倍数
→最大公約数の4通りの求め方

◎最大公約数・最小公倍数の性質
→最大公約数と最小公倍数の積の性質の2通りの証明

・整数の割り算

・ユークリッドの互除法
→ユークリッドの互除法の証明と不定方程式

・1次不定方程式
→一次不定方程式ax+by=cの整数解

◎合同式
→合同式の意味とよく使う6つの性質

◎いろいろな方程式の自然数解
→不定方程式の整数解【例題4問と解き方6パターン】

・記数法
→二進法と十進法の変換方法と計算例
→n進法・n進数の解説と問題例

・座標の考え方

◎2点間の距離

注:数研出版のコネクトという書籍を参考にしています。