高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
至急です。画像の(2)です。お願いします。 なぜ間違っているのでしょうか?この解き方ではだめなのでしょうか?正しい答えは
1
画像の証明がわかりません。3垂線の定理について調べている過程でたどりついた場所に書かれていました。 http://sho
5つの確率の問題 答えがないので答え合わせをお願いします 7 つの文字 KANNSAI を使ってできる順列について考える
x、yがx^2+y^2=1を満たすとき、2x^2+2y-1の最大値と最小値、およびそのときのx、yの値を求めよ。また、x
実数x,yがx²+y²=1を満たすとき、2x-yの最大値と最小値を求めよ この問題は2x-yをeなどとおいてy=の式にし
共テ数学の時間が足りません。 模試や過去問を時間制限ありで解くと、4、5割程度しか取れません。 時間制限なしで解くとほぼ
2
この総和ってどうやって計算するのですか? 2005京大後期です。
一次不定方程式の解を早く見つけられる方法がありましたら、教えていただけませんか? 一つずつ書き出して代入するとすごく時間
画像の問題についての質問です。 (*)⇒c>3を示すにあたって、すべてのnについてではなくn=1のとき(解説ではn=1,
すみません。自分のよく理解していない分野である合同式に関しての質問です。 $$a≣b(\mod m)$$であるとき、$$
(3)と(4)番を教えてください( ; ; ) 図があるとありがたいです( ; ; )
561の(1)はどのようにしたらこのようにひっくり返せるのですか? また(2)はひっくり返せないで求められているのですが
模試で間違えた問題を復習しているのですが、どうしてもわからないので、⑷の解き方を教えていただけると助かります。
先日学校の先生に「文系は青チャートを完璧に覚えきれ!」と言われました。 解法を理解せず暗記しても大丈夫だと思いますか?
実数xが存在しないためのkの条件を求めたいのですが、考え方が分からないので教えていただけると助かります。
a²+b²=c²ならばa,bのうち少なくとも1つは3の倍数であることの背理法を使う証明についてです。 a,bが両方₃の倍
$$ x + y + z = 10,x≥0 y≥0 z≥0 $$ という条件を満たす$x,y,z$は全部で何組あるかとい
(9)の解き方がよく分からないです…
この問題の解き方を教えて欲しいです!
積分じゃない投稿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 以下の問題で、$\phi(n)$は、オイラーのφ関
整数の問題です。どなたかお願いします。 2つの自然数aとbが互いに素であるとき、a+bとabは互いに素であることを示せ。
確率の問題です。 n人でじゃんけんをするとき、あいこになる確率を求めよ。ただしn≧2とする。(よければ途中の過程もお願い
【2】の解き方が分かりません、 教えてください🙇♀️🙇♀️
数学の質問です。 軌跡の問題などで、十分条件の確認をすることがありますが、必要条件を使って、計算をした後で、教科書では「
次の解答を教えて欲しいです🙇♀️
次の解答を教えて欲しいですm(*_ _)m
292を教えてください( ; ; )
場合の数の問題です。 1,2,3,4,5,6,7の数字が1つずつ書かれた7枚のカードが左から1,2,3,4,5,6,7の
合同式の問題です。 3の2222乗を5で割った余りを求めよ。(途中の過程もお願いします。)
合同式の問題です。 7の2023乗を6で割った余りを求めよ。
数学の質問です。 なぜ複素数平面では$r$は正のものしか考えないのに、極座標では$r$は負のものも考えるのでしょうか?両
数学の質問です。 添付した図に於いて、 半径$a$の円と線分$OB$の交点を通る半径$a$の円の接線が点$H$を通ると分
数学の質問です。 教科書に、$xy=1$が双曲線であるかを議論するところがあり、$xy=1$は双曲線であると仮定して、証
数学の質問です。 放物線の定義から放物線の軌跡を求める時に、教科書では、「点$F(p,0)$を焦点とし、直線$x=-p$
数学の質問です。 ふと疑問に思ったのですが、$f(t)$と書いた時、$f(t)$が$t$に就いての式を指すのか、$f(x
この問題ってどう解けば良いんでしょうか?
この問題ってどう解けば良いんでしょうか…?
場合の数、確率において nPrとnCrが本質的には同じだと聞いたんですが、どういうことでしょうか? 教えてください。
答えできるだけ早くお願いいたします
数学の質問です。 実数$x,y$が$x^2-4x+4y^2=1$を満たす時、$x-y$の最大値と最小値を求めよ。 と言う
数学の質問です。 実数$x,y$が$x^2+xy+y^2=7,(x-2)(y-2)=-4,x \lt y$を満たす時、$
数学の質問です。 不等式の解の範囲を答える時に、例えば、$-\sqrt{7} \lt x \lt \sqrt{7},x\
写真についてですが、「左辺がpの倍数でqがpと互いに素であることから、3はpの倍数である」と書かれていますが、「pは3の
確率の問題です。 問 A,Bの2つのチームが試合を行い、先に3勝したチームを優勝とする。1回の試合でAが勝つ確率は2/3
2次関数の問題です。 問題 放物線C:$$ y = ax^2 + bx + c $$(ただし、a>0とする。)がx軸のx
全体集合Uの部分集合はUに完全に含まれていないとだめですか。 Uからはみでていても部分集合とよびますか。 教えてください
nは2以上の整数、a,bは実数とする。 x^n-ax-bがx^2-2x+1で割り切れるときのa.bの条件を求めよ。という
学校の小テストでこの二問がわかりませんでした。 誰か教えてください!
2枚目の写真赤線部分の=があると解を2つ持ってしまう可能性があるのでいらないと思うんですがどうでしょうか。教えてください
x=2のとき右辺は定義されない式となる。よって、左辺も同じように分母が0になるので、a=4となる。 同様に、x=-cのと
2つの不等式2x^2-5x+2<0 x^2-3kx+2k^2 ≦0 を満たすxが存在するような定数kの値の範囲を求めよ。
ちょっとした線形写像の質問です。数列$\{A_n}$が、$a_1=1$. $a_2=2$. $a_3=3$. $a_{n
なんか線形写像の問題です。 実数$x$に対し、$x$を超えない最大の整数を$[x]$で表す。この時、正の整数$n$に対し
∃θ cosθ+asinθ=√b a b 実数 真理集合を図示せよという問題です。 どのように解くのか教えてほしいです。
写像についての問題です 右側の黒枠で囲まれた部分x,yの範囲がそのままtの 範囲に適応されるのはどうしてでしょうか。
|X|=Kの同値変形がなぜX=+ーKかつK>=0のようになるのでしょうか。 XK平面上に図示したものを挙げて欲しいです
|x+y|<1 |x-y|<1をどのように書いているか教えてください