高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
高校英文法の羅針盤を活用しております ありがとうございます。 さて、完了形のパートにおいて未来完了の記事を追加していただ
0
地理のサイトで、国名を検索するとその国の場所がわかって、面積や人口もでてくるような便利なものを知っていたら教えて欲しいで
2
記述について質問です 7x-1=6を満たすxを求めよ という問題で下の➀➁のような解答はバツで、➂のような解答が正解です
1
Pを満たすときQを求めよ といった「何々を求めよ」と言い換えできる問題は全て、Pを同値変形していってQを求めればいいので
⑷ 何故 −1/2CV C(u2-V)になるかわかりません 何故マイナスがつくのですか そしてC〜の方はマイナスがつかな
数学の記述、問題文の解釈について質問です! ➀pならばqであることを示せ pのときqであることを示せ は同じ意味ですか?
$$n^2-n+4が平方数となる整数nを全て求めよ$$ この問題の解き方がわかりません助けてください。 大体調べた結果は
物理の抵抗の問題について、(3)の解き方が分かる方教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
塩基性酸化物と水との反応はどんな塩基性酸化物でもいつでも起こるのですか? 例えば CaC₂+2H₂O→Ca(OH)₂+C
⑶⑷についてです ⑶はΔQからの式の意味がわかりません ⑷は何故E C1 C2 R 3Eなのかわかりません E R1 R
数学の質問です。以下の問題を教えて頂きたいです。図もあったら載せて頂きたいです。回答宜しく願います。 [1]関数$f(x
数学の質問です。以下の問題を教えて頂きたいです。図も載せて頂きたいです。回答宜しく願います。 [1]円に内接する四角形$
大問2について質問です! 「mを固定」 とありますが、これは mを定数として扱い、具体的に求める必要はない という解釈を
すごく小さなことなのですが、化学で亜鉛Znの"Z"を"Ƶ"と書いてもいいのでしょうか?数学でƵをよく使うので亜鉛の化学式
ベクトルの問題です。 (3)でなぜ三角形APCの面積がa/a+b+1になっているのでしょうか。 回答よろしくお願いします
数学の質問です。 $(k+1)x-(2k+3)y-3k-5=0$ が$k$のどの様な値に対しても成り立つ様に$x$、$y
数学II [軌跡] xy平面の原点をOとする。xy平面上のOと異なる点Pに対し、直線OP上の点Qを、次の条件(A)、(B
英語の並び替え問題についてです。 竹には約1200種類あり、このうちの多くが植木市場で売られている。 There are
黄色線の部分ですが、この確認をする必要がある時とない時の違いがわからないので、それを教えてほしいです。
物理 仕事 授業聞けてないのでこちらの問題解答解説して頂けないでしょうか。
数Ⅲ 微分の質問です 画像中の赤で示した部分で、なぜPQを2乗しているのでしょうか? また、PQ²=f(m)とおいて微分
【至急】化学のけん化について質問です。 本当に基礎レベルで呆れられてしまうかもしれないのですが、 なぜ、石けんを作る時に
学校のiPadでYouTubeを観たいのですが、攻略法はありますか?
3
不定方程式と絶対値の問題です。 不定方程式をといて x = -4K+3, y = 3k-1 になり、絶対値のところに代入
fxが増加するならば、f’xが正であるのが偽なのはなぜですか
高校物理です! (c)と(g)の解き方がわかりません。 よろしくお願いします!
いわゆる論理記号、や、今は範囲外となっている写像は、大学受験に役立ちますか?数学の到達レベルに関しては、京大の数学を5,
写真の数学の記号は大学受験において断りなしに使ってもよろしいですか?
力学の質問です。写真のように、糸が黒丸のところで物体とくっついているとき、糸を右に引っ張ると物体にはどのような力が加わる
高校三年生です。 学期末で高熱が一週間ほど続き4日間全て休んでしまいました。一日目病院に行き診断書を貰っていました。4日
名古屋大2018 理系数学 大問2 (1) について質問です 与えられた関数は互いに逆関数であり、y=x...➀について
東大英語を解いたことのある方へ聞きたいことがあります。 自分はいま鉄壁を99パーセントぐらい覚えているのですが、その単語
曲線の通過範囲を求めるときに、存在条件に言い換えることについて質問です。 存在条件に言い換えて考える問題には、曲線の通過
高校生です。予備校の授業で論理記号を用いて教えてもらったのですが、存在条件を考える上で疑問があります。 問題 (x,y)
limとfの交換について質問です。 高校生です。 limとlogが交換可能であることの証明 x→aのとき、y→Aならば、
和文英訳です 問 ガソリンをあまり消費しない車が人気だ Theaedays cars that use gas litt
f(x)=√x−x の微分のやり方を教えてください
数学Iの正弦定理、余弦定理の問題です。(2)と(3)の求め方と答えを教えて頂きたいです。
1997年東大物理の大問2について質問です Ⅱ(1)で赤本の回答では単振動する導体棒の変位はxsinωtであり、運動方程
この立体の構造がつかめませんどなたかお願いします。
※今年の共通テストのネタバレを含みますのでご注意ください。 下の画像は今年の共通テストの数学1Aの場合の数なんですが、う
数式に就いての質問です。 物理の問題を解いて居る時に$t=\dfrac{V\sin\theta}{g}$を$tV\cos
物理のこの問題のA,Bについて質問です。解説で、P,Qの衝突後の速度をそれぞれV, vとしたとき、Qの速さがVに等しいと
物理の質問です。 下の問題の(2)に就いてです。初$\dot{速}$$\dot{度}$を問う問題ですから、自分は、答えは
ケプラーの第2法則の証明についての質問です。 r^2θ/2をtで微分して r^2θ'/2となる。 との事ですが rはtの
高校数学におけるベクトルの表記について。 高校ではほとんど$\overrightarrow{AB} $のように表しますが
高校数学1・Aの範囲、量についての質問です。中学内容を応用含めて一通り学習しましたが、1週間でフォーカスゴールドを使って
円の接線の方程式について 円が2つあって方程式はそれぞれC1:x^2+y^2=1,C2:(x-5)^2+y^2=4で、ど
円周率piの小数点下位n位を計算することができる。という論文に出てくるB2nとはどのような意味なのでしょう? https
この波動の問題が分からないので教えてください
東京工科大学の過去問の化学の、芳香族化合物の分離です。全部不正解で全然分からないので教えてください!!!
単振動の分野に関してです。初速度をつけても、初速度をつけなかったときと角振動数が同じ理由はなんでしょうか、、?変な質問か
緑の枠でかこってある部分は覚えておいた方がいいですか、 この変形を使うことあります?
解説お願いします
narcotics 麻酔薬 は、sがついたままなんですか? 鉄壁に上のように載ってて、なんでsついてるんだろうと疑問にな
30番について。(2)はどういう思考回路でこんな解答になるのですか? 演習を積んでる人からすれば、中心角が円周角の2倍で
2枚目の写真の式変形(一行目から二行目と、二行目から三行目)がよくわかりません 三角比の基本事項は見直したのですが、負の
数列の問題です。 最後の一般項を求めるところで、特性方程式で解いたのですが、{Pn-1 - 3/5}の初項がわからず一般
三角形ABCの面積を表す際に、△ABCというのをせつめいなしで用いてもいいですか? 例えば、△ABC=2△ABM みたい
積分の問題です。 最後の問題の答えが合わないです。 x = √3+5 /2 のとき最小値になると考えましたが、合っていま