高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
高校数学ⅰ 2次関数、解の配置(6)少なくとも〜問題について 問題 2次方程式x²-2ax+a+2=0が異なる2つの実数
この問題の解答と解説をお願いします🙏
数学の質問です。 相加平均と相乗平均の大小関係$\dfrac{a+b}{2} \geqq \sqrt{ab} \quad
1
数学の質問です。 方程式の解の個数の問題を解いて居たら、方程式の同値変形が良く分からなくなってしまいました。方程式を変形
(3)です。 Aの陽極について求めた物質量であるのに、なぜAに流れた電気量を求めることができるのですか?陰極のことは考え
高校数学です。よろしくお願いします。$a_n+1$のn+1は添字です。すみません 関数$f(x)=x^2+2px+q$
2
この問題の解説お願いします⬇️ (容積比3:2をどのように考えればいいのか特に知りたいです) 0.040 mol/L酢酸
統計で質問です。画像の問題のアの答えは0.2なのですが、どうしてそうなるのか分かりません。一個あたりの重さの標準偏差が2
この問題で $$x=\frac{df(t)}{dt}$$ $$y=\frac{dtf(t)}{dt}$$ となっているの
物理の質問です。 面が粗い回転テーブルの上に小物体を置き、回転テーブルを等速円運動させると、小物体も等速円運動をしますよ
3.7×10-²mol/LのCH₃COOH aq のqHは3である。CH₃COOHの電離度を求めよ。
標準状態で2.80Lのアンモニアを水に完全に溶かして100mlとしたところ、OH−のモル濃度が0.015mol/Lとなっ
ある力のする仕事について質問です。 二物体間の内力の仕事の合計が二物体系で0になるか否かは、片方の物体が静止しているよう
解の配置(6)少なくとも〜問題について 問題 2次方程式x²-2ax+a+2=0が異なる2つの実数解ヲもち、そのうちの少
ベクトルについての質問です。 文系の数学赤135、平面と直線の交点の(2)の解説を読んだのですが、下の写真の青くマークし
英語の質問です。 句動詞に就いてですが、句動詞の語順は動詞+前置詞+目的語、動詞+副詞+目的語、動詞+目的語+副詞のいず
写真の(2)について質問です 6個の⚪︎の間(5つ)から二つの仕切りを選ぶと考えて5C2として解くと答えが違っていました
②(ask〜)の文についてです 何となくこの語順に違和感を覚えてしまいます。この文法?文構造を教えて頂きたいです。よろし
この問題の(2).(3)を教えてください🙇🏻♀️´- (1)は128/625です!
くじ引きの確率に関する質問です。 写真の四角で囲った部分の理屈がいまいち分かりません。何故AさんとBさんの当たる確率が同
酸化銅(Ⅰ)の反応式についてです。 なぜ酸化銅(Ⅱ)のときのように反応物がCuではないのですか?1000度以下を経験して
字が汚くてすみません。 こちら合っていますか?logの問題です!
物理の角速度に関する質問です。 例えば速度が時間tの関数cos(πt/4)で与えられている時、角速度はπ/4であることは
答えだけでもいいので教えてください🙇♀️
この問題を教えて欲しいです🙇🏻♀️´-
本当に初歩的な質問ですみません😢MARCH受験生です。 古文の助動詞はなぜ覚える必要があるのでしょうか…? 助動詞を覚え
数学の質問です。 問題集の解説に「曲線$r=\cos\theta$は極を通るから$r=\cos\theta$の両辺に$r
数学の質問です。 焦点が極で極の左側に準線がある場合の二次曲線の極方程式$r=\dfrac{ea}{1-e\cos\th
数学の質問です。 極方程式に就いてですが、代入する$\theta$に因っては、$r$が負になることがありますよね。$r$
この問題の(2)を教えてください🙇🏻♀️´- (1)の答えは4/3です!
数学の質問です。 写真の問題の(3)、(4)に就いてですが、なぜ$t$の取り得る範囲を考えなくて良いのでしょうか?例えば
3
$$ x + y + z + w = 10 $$ を満たす0以上の整数の組(x,y,z,w)は何通りという問題はどうやっ
数学の質問です。 双曲線の媒介変数表示を図形的に導出しようとしているのですが、良く分からないところがあります。(三角関数
公民の時事問題対策に最近のニュースを教えてください。政治や裁判など、公民に関連するニュースでお願いします。できるだけ簡潔
塩は、陽イオン陰イオンの順に書くと国際的に決まっていると習ったのですが、なぜこれは陰イオンが先に書かれてあるのですか?調
読書感想文(もしくはエッセイ)です。 青空文庫にある梶井基次郎の「檸檬」のあらすじと、 おすすめしたいポイントを教えてく
古文の宿題です。「項梁教籍兵法。」の現代語訳について教えてください。 エピソードと経緯、時代背景も一緒にお願いします。
古文の宿題です。「管仲任政於斉。」の現代語訳について教えてください。 エピソードと経緯、時代背景も一緒にお願いします。
古文の宿題です。「管仲事公子糾。」の現代語訳について教えてください。 エピソードと経緯、時代背景も一緒にお願いします。
岡崎フラグメントとラギング鎖の違いを教えて頂きたいです。 調べてみたのですがよく分かりませんでした。
数学の問題です。中大の過去問で、下線を引いたところがなぜ=f(π/2)になるのかがよく分かりません。 f(x)=sinx
「待つとておはしまし、また御覧ずるほどの久しさ、いかばかり御心にしむならん」 訳:(お返事を)待つとおっしゃって起きてい
数学の質問です。中大の過去問です。矢印の部分の式変形がよく分かりません。 回答よろしくお願いします。
2022年2月に、ロシアが隣国ウクライナに侵攻しました。国際法には、「武力行使禁止原則」というルールがあります。国連憲章
数学の質問です。 写真の問題($100(2)$)に就いてです。実際にグラフを書いて見ておかしいことに気づいたのですが、二
数学の質問です。 写真の問題($96$)に就いてですが、解答の方に「原点を中心とする〜双曲線上の点$Q(X,Y)$が〜」
(1)はピストン移動前後のA室、(2)はピストン移動後のA室とB室について立式していたのですが何故ですか?何に着目すれば
平田篤胤の幽冥論について 幽冥界の概念、死後の世界観、神々の役割、幽冥論の発展、を教えてください。 物集高世の『妖魅論』
坪内逍遙の「春迺屋漫筆」(1891年)の中の「梓神子」という作品に登場する「幽明界を異にすれども知音莫逆の友一個あり」の
Wikipediaには「万能指示薬は水、1-プロパノール、フェノールフタレインのナトリウム塩、水酸化カリウム、メチルレッ
2024年共通テスト物理追試です。 21番が分かりません。 正解は①です。 私は写真のように考え、赤でバツした力が打ち消
大至急 こちらの問題を至急教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします
スペイン継承戦争について調べているのですが、バルセロナ包囲戦をみて混乱してきました。 この時代バルセロナはひとつの国(カ
演習問題97の解答の式「7!/3!•2!2!」で、どうして3!で割るかが分かりません ※2!で割るのは分かります 回答お
二分割のパラドックスという考え方があり、このことから私は地球上のモノはすべて少しだけ浮いているのではないだろうかという考
数学の質問です。 複素数平面に対して私達が普段良く使う平面は何と言うのでしょうか?点の座標を$(a+bi)$と表すのは複
5
この問題の(2)の回答では緑ボールペンで書いたグラフの①の条件を求めていると思うのですが、②とかの場合の条件は考慮しなく
数C放物線の基本事項です。準線 l ⊥ PHとなっているのはなぜですか?線分FHの二等分線上の点はすべて放物線の条件を満
数学Ⅲ微分法の最初です。 「 f (x) = | x-1 | は x=1 で微分可能でないことを証明せよ 」 という問題