https://manabitimes.jp/math/587 の公式は点Xが内部にある場合が前提になっています。外部にある場合はどのようになるでしょうか。また、それはなぜでしょうか。ただし三角形XAB, XBC, XCAはいずれも三角形として成立するような点Xでのみ考えて良いものとします。
ベストアンサー

が の内部にあっても外部にあっても,
のとき
です。
ただし,内部にあるときは とできるのに対し,外部にあるときは のうち 〜 つが です。
だから面積が負値をとりうるように定義する必要があります。
【定義 (符号つき面積)】 を頂点とする 角形 の符号つき面積を
と定める。
※頂点の順序によって と符号が変わるので注意。
こう定義すると始めに述べたことが成り立ちます。
証明は定義どおりに計算するだけです。
質問者からのお礼コメント
絶対値をつければ同じにできそうですね
ご回答ありがとうございました