高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
数学の問題文の記号化について 「論理学で学ぶ数学」を独学しているのですが、少し複雑な問題文を述語論理の言葉に翻訳する段階
1
数I 下線の部分がなぜそうなるかがわかりません。
数学の質問です。 添付した写真は積の導関数の公式の証明です。($f(x)$、$g(x)$は共に微分可能とします。) 「ま
この問題教えてください!(><)
数学の質問です。 教科書に、 $\lim_{x \to a} f(x)=\alpha,\lim_{x \to a} g(
数学の質問です。 無限級数の和を考える時に、部分和を考えてから、その部分和を限りなく無限に近付けると言う操作をしますが、
x、yがx^2+y^2=1を満たすとき、2x^2+2y-1の最大値と最小値、およびそのときのx、yの値を求めよ。また、x
特殊関数に精通しておられる方、 $$\sum_{k\geq1} \dfrac{(-1)^{k+1}}{k^{s-1}}$
すみません。わからないので教えていただきたいことが。 2004東京工業大の問題(改)に、 $$1$$$f(x)、g(x)
もし暇な人が居れば、次の問題を解いてみてほしいです。(数Ⅲを含みます。) 大学のレベル感にもよりますが、合否に関わる問題
この問題がわかりません。回答をなくしてしまったのでどなたかお願いします。
画像の証明がわかりません。3垂線の定理について調べている過程でたどりついた場所に書かれていました。 http://sho
定積分 $$\int _{0} ^{\pi} \dfrac{dx}{ 3 + \cos 2x }$$ の値の求め方が分か
数学の質問です。 教科書に「$1$つの数$c$が無限に続く数列は$c$に収束し、その極限値は$c$である。」と書いてあっ
この問題(左写真の7番)で、最初にどの文字を消去するのかと言うことについてわからないです。 x,y,zに対称性がなく、ど
実数x,yがx²+y²=1を満たすとき、2x-yの最大値と最小値を求めよ この問題は2x-yをeなどとおいてy=の式にし
共テ数学の時間が足りません。 模試や過去問を時間制限ありで解くと、4、5割程度しか取れません。 時間制限なしで解くとほぼ
2
この総和ってどうやって計算するのですか? 2005京大後期です。
一次不定方程式の解を早く見つけられる方法がありましたら、教えていただけませんか? 一つずつ書き出して代入するとすごく時間
以下の論理式の意味合いをどなたか教えてください。 (1) $+: K \times K \to K$ (2) $\exi
画像の問題についての質問です。 (*)⇒c>3を示すにあたって、すべてのnについてではなくn=1のとき(解説ではn=1,
解と係数の関係は、どのような時に使うのですか?
どうして急にtan30°が出てくるのでしょうか?
$\mathbb{Z}$(整数全体の集合) $\mathbb{Q}$(有理数全体の集合) $\mathbb{R}$(実数
写真の問題についてですが、 解答では、z=1とz≠1の時で場合分けしてて、(1)(2)はz≠1のとき、1,z,z⁴が一直
すみません。自分のよく理解していない分野である合同式に関しての質問です。 $$a≣b(\mod m)$$であるとき、$$
一般に、f(x)が微分可能ならf(x)/xも微分可能なのですか? 下の2021京大の大門6の2で、解説にはそのようになっ
なぜs=tとして代入していいのですか?
$ 2x+2y+z=2 $ の時、$ x^2+2y^2+z^2 $の最小値は?という問題の具体的な解き方を教えてください
3
(3)と(4)番を教えてください( ; ; ) 図があるとありがたいです( ; ; )
561の(1)はどのようにしたらこのようにひっくり返せるのですか? また(2)はひっくり返せないで求められているのですが
積分投稿! $$I=\int _0^1\left(x^x\right)^{\left(x^x\right)^{\left
共通テスト2021年 ① 図形と方程式の問題です。 (ⅱ)の問題では答えが⓪と解答に書いてあるのですが、 なぜ重解を持つ
写真の問題の(2)についてですが、解答の1行1行の操作(何をしているか)は理解できるのですが、これを初見で解くとなった時
日本数学オリンピック(JMO2009)の問題に、 以下を計算せよ。$$\dfrac{\sqrt{10+\sqrt{1}}
赤線のところはなぜ3tなんですか?
赤四角で囲ったところの図形は下に書いた図形のように円柱の中心からの距離xである平面で4箇所切って1辺の長さが√aの2
模試で間違えた問題を復習しているのですが、どうしてもわからないので、⑷の解き方を教えていただけると助かります。
赤線を引いたところの積分を教えてください。お願いします。
$$i^{\infty}=\dfrac{1}{\sqrt{e}}$$を示せる方いらっしゃいます? ただし $i$は虚数単
先日学校の先生に「文系は青チャートを完璧に覚えきれ!」と言われました。 解法を理解せず暗記しても大丈夫だと思いますか?
微分に関して質問です. $$ \dfrac{dy}{dx}=3 $$ のような微分方程式を $$ dy=3dx $$ と
実数xが存在しないためのkの条件を求めたいのですが、考え方が分からないので教えていただけると助かります。
四次関数の二重接線を求めるサイトについての質問です。 裏技を紹介している下のほうに、ほかに二重接線がないことを示す必要が
この、$DH=\bigg| \overrightarrow{AD} \cdot \dfrac{\overrightarr
ベクトルです。オレンジの線を引いた式がどうやってできたか理解できません。
写真の図形についてですが、△PnRnQnと△Pn+1Rn+1Qn+1は2つの同位角が等しいということから相似らしいのです
微分に関して質問です. $$ \dfrac{dy}{dx} =\frac{1}{\dfrac{dx}{dy}} $$ は