くじ引きの確率に関する質問です。
写真の四角で囲った部分の理屈がいまいち分かりません。何故AさんとBさんの当たる確率が同じになるのでしょうか?
ベストアンサー
確かに囲った部分だけでは双方が引く事への考慮が理解しにくいですね...
生徒さんの発言の通りさんが引いたくじが出ないのが厄介なところです。
ただの理屈だと難しいかもしれないのでひとまず具体例で見てみます。
二人が順番に引いても確率が変わらないのは式を書いてみると直ぐに分かります。
まずは先にさんが引いてみましょう
この状態からさんが引いてみましょう、
と考えることが出来ますので、
したがって式だけ見ても順番がどちらも良いことになりますね。
一応ですが、返信のほうで一般化してみたいと思います
出来れば次のページ等もお見せしてもらえると助かります
以下が次のページになります。
加えて、説明頂いた (Bさんが当たる確率)=(A,Bさんともに当たる)+(Bさんのみ当たる) の箇所がいまいち分からないので教えていただきたいです😢
説明が少し雑になってしまい申し訳ありません🙇
が引いた後なので二通り考えられます
この二つの事象があり得ますよね
従って求める確率は以下のようになります
あと次のページを拝見しましたが、四角囲みの部分の理屈を理解することが出来ました(当初は読み間違いで誤解していました)。こちらの方が本命なので説明をしたいと思います。まずさんが当たる確率について具体例を交えて解説を行っています、ここでは手を開いたときにくじが出現するという感じで説明してますが、もっと直感的にしたいのでトランプのカードでやってみましょう。
(返信の欄が文字数限界なのでさらに続きます...)
さて、10枚のトランプカードの内、3枚には表に「当たり」と書かれたものがあります。これを裏返しの状態でAさんに一つ、選んで表に返してもらいましょう、この時選び方は同様に確からしいとします。するとここで「当たり」を表に返す確率はもちろんとなります。次にここにBさんやCさんが登場して同じようにやってもらうとどうなるか考えます。ひとまずA,B,Cさんの順番でひとまず選んでもらいましょう。この時点ではまだどれが当りなのか皆には当然分からない状況になっています(このやり方だと順番関係なくみんな平等にやっている気がすると思います)。そしてみんなが選び終わったときに、一斉に表に返してみましょう。この場合でもカードの引き方が同様に確からしいので誰かにあたりが出る確率は全員で平等です。
(まだ続きます...🙇)
質問者からのお礼コメント
最後まで丁寧に説明していただきありがとうございました!!おかげさまで確率の本質にグッと近づけた気がします...