証明
- G から Sn への写像の定義
H は指数有限の部分群であるため,剰余類の集合 {gH∣g∈G} は有限集合である。この集合の個数を n とおく。剰余類の集合を
{g1H,g2H,⋯,gnH}
と書くことにする。このうち1つは H そのものなので gnH=H とします。
g を G の元としたとき,ggiH もまた剰余類になる。
よって,任意の i (1≤i≤n) に対して,ある j があって ggiH=gjH とできる。
ϕ:G→Sn を,g に対して上記のように j=σ(i) を満たす σ∈Sn を対応させる写像とする。
- ϕ は準同型であること
ϕ は準同型になる。
実際,ϕ(g)=σ,ϕ(g′)=σ′ とすると,
g′ggiH=g′gσ(i)H=gσ′(σ(i))H
より ϕ(g′g)=σ′σ=ϕ(g′)ϕ(g) である。
- kerϕ について
kerϕ は正規部分群になる。→ 群の準同型と準同型定理
また,kerϕ は H の部分集合になる。
実際,g∈kerϕ は ggnH=gnH を満たす。gnH=H であったため,gH=H を満たす。このとき,ある h,h′∈H があり,gh=h′ であるため g=hh−1∈H である。
よって kerϕ⊂H となる。
- 準同型定理の利用と最終結論
さて,準同型定理により G/ker(ϕ)=Im ϕ である。
Im ϕ⊂Sn より ∣Im ϕ∣<∞ である。よって kerϕ は指数有限の部分群である。
ステップ3と合わせることで,H は指数有限の正規部分群 kerϕ を含むことがわかる。つまり,H は指数有限の正規部分群を含む。