群の生成元と元の位数
-
群 の位数とは, の元の個数のことである。 と書くことが多い。
-
元 の位数とは, となる最小の のことである。ただし は の単位元とする。
群の位数と元の位数は意味が異なります。混同しないように注意しましょう。
なお,群の基礎については
をご覧ください。
位数の例
位数の例
群の位数
整数
は群を成します。無限個の元からなるため, です。このように,位数は無限になることもあります。
mod n の群
は合同式の和によって群を成します。
この群は という 個の元から成ります。よって です。
対称群
で 個の元の置換からなる群を表すのでした(対称群)。
個の元の置換は合計で 個あるため, です。
このうち符号が の元はちょうど半分であるため,交代群 の位数は です。
元の位数
単位元
単位元 の位数は です。
対称群
で考えてみましょう。
互換 は位数が です。
巡回置換 ( を に, を に, を に写す置換)の位数は です。
フェルマーの小定理より,任意の整数 に対して でした。
よって任意の の元の位数は高々 になります。
もちろん位数が ではない場合もあります。例えば であるため, において の位数は となります。
位数の性質と原始根の応用 もご覧ください。
有限群
の任意の元は有限位数を持つことがわかりました。
実は有限群の任意の元の位数は有限になります。
を有限群とする。
を任意に取る。
集合 は の部分集合であるため,有限集合である。
よって,2整数 があって, となる。
このとき となり, の位数は高々 となる。
生成元
生成元
の部分群 の元は, と表されます。こうしてみると は から「作られて」います。この一般化が生成元という概念です。
群 の部分集合(部分群としなくてよい)を とおく。
を と定めると, は部分群になる。
さらに は集合 を含む最小の部分群になる。
を によって生成された部分群という。
巡回群
の部分群 は と表すことができます。
このようにただ1つの元から生成された群を巡回群といいます。
巡回群については次の定理が知られています。
巡回群はアーベル群(可換群)である。
また,巡回群と位数に関して以下の定理も成立します。
巡回群 の群の位数と, の元の位数は一致する。
位数が素数である群は巡回群である。
位数が素数である群 の元で単位元と異なるものを1つ選び とする。元の位数は群の位数の約数である(群の剰余類とラグランジュの定理で,ラグランジュの定理の系として紹介している重要な性質)ので, の位数は の位数と等しい。つまり, は から生成される巡回群である。
の生成元
で考えてみましょう。
( を に, を に, を に写す置換)とおきます。
であるため, となります。
です。( は を に, を に, を に写す置換)です。
とおきます。
計算すると , であるため, となります。
よって は の生成元となります。
このように の部分集合 が を生成することがあります。
最初は群の位数と元の位数を混同してしまいがちです。