学びTimesの記事は、それぞれの編集者が得意とする科目について、自身の過去の専門的な経験やノウハウをもとに記事を作成しています。
Mathematics
数学
主に教科書に載っていない高校数学の公式・小技集です。裏技,検算テクニック,エレガントな定理などを,豊富な応用例・図によるイメージ・エレガントな証明とともに紹介。
>> 高校数学の美しい物語のトップページへEnglish
英語
定期テストや受験で役立つ英文法の学習を手助けする記事を掲載しています。中学生・高校生だけでなく、英語を今から学び直したい社会人の方も読者の対象としています。
>> 高校英文法の羅針盤のトップページへPhysics
物理
物理学の原理に立ち返って, できるだけ少なくて簡潔な原理だけを認め,そこから全てが導ける!という理論物理の美しさに感動してもらいたいという目標を掲げています。
>> 高校生から味わう理論物理入門のトップページへQ&A
質問掲示板
新着の質問に回答を届けよう
中学二年生です。 慶応女子高校、筑波大附属高校を目指しています。 現状ーーーー ・学力診断模試→偏差値61~64 英語、
高校2年生です。 生物総合の遺伝問題で、黄色ショウジョウバエの伴性遺伝がわかりません。 最初から本当にわかりません。解説
大学以降の物理は運動がベクトルで表されるというのですが、速度ベクトルはまだしも、加速度ベクトルとなるともはや感覚的に理解
$$ \sqrt{(x+1)^2+y^2}+\sqrt{(x-1)^2+y^2}=4 $$ は楕円でしょうか。 また、楕