ステップ1:もうちょっと簡単な微分方程式を解く
微分方程式
dt2d2x−t22x=0⋯ (∗)
を解く。
x=tλ が解であるような λ を,式に計算する。
(∗) に代入すると
λ(λ−1)tλ−2−2tλ−2=0
である。左辺は
(λ2−λ−2)tλ−2
となるため,λ=2,−1 のとき x=tλ が (∗) の解となる。
(∗) は2階の微分方程式であることから,解空間は二次元であることがわかり,それゆえ t2,t−1 が (∗) の解空間の基底になる。
こうして (∗) の解は
x(t)=C1t−1+C2t2
と表される。
元の微分方程式の解は,ステップ1で求めた解+特殊解で書かれます。
それでは特殊解を探しましょう。
ステップ2:特殊解を探す
x=−t を代入すると
(左辺)=(−t)′′−t22(−t)=t2=(右辺)
となります。
よって x(t)=−t は特殊解である。
最後の結論となります。
ステップ3:結論
上記の議論から解は
x(t)=C1t−1+C2t2−t
と表される。
x′(t)=−C1t−2+2C2t−1
である。
x(1)=a,x′(1)=b を代入すると,連立方程式
{C1+C2−1=a−C1+2C2−1=b
を得る。
これを解くと C1=32a−b+1,C2=3a+b+2 を得る。
こうして解は
x(t)=−32a−b+1t−1+3a+b+2t2−t
となる。
実はこの問題には続きがあります。興味がある方は調べてみてください。