微分方程式の階数,線形性などの意味と具体例
更新
微分方程式の基本的な分類(常,偏,階数,線形性,同次,非同次)について解説します。後半では,物理で登場する様々な具体例で理解を深めます。
の 次導関数を と表記します。
常微分方程式と偏微分方程式
常微分方程式と偏微分方程式
常微分方程式:未知の一変数関数 とその導関数 を含む方程式
偏微分方程式:未知の多変数関数 とその偏導関数 を含む方程式
以下,主に常微分方程式で説明しますが,階数や線形性などの定義は偏微分方程式の場合も同様です。
微分方程式の階数
微分方程式の階数
最大 階の導関数が登場するような微分方程式を 階の微分方程式と言います。
- は一階の微分方程式
- は二階の微分方程式
- は三階の微分方程式
微分方程式の線形性
微分方程式の線形性
や などの項を含まない以下のような微分方程式を 線形微分方程式と言います:
たちがどんなに複雑な関数でも,線形微分方程式と言います。
また, たちが全て定数( は定数でなくてもよい)である微分方程式を定数係数線形微分方程式と言います。
は線形微分方程式
は非線形微分方程式
は定数係数線形微分方程式
同次,非同次
同次,非同次
線形微分方程式において,
同次微分方程式:ゼロでない項は必ず のいずれかを含むもの,つまり のもの
非同次微分方程式:同次でないもの,つまり のもの
なお,線形同次微分方程式には以下のような嬉しい性質 (重ね合わせの原理)が成立します。
線形同次微分方程式について, が解ならその定数倍 も解。 が解ならその和 も解。
物理で登場する多くの方程式は線形同次微分方程式です!
いろいろな微分方程式の例
いろいろな微分方程式の例
・バネの運動方程式
二階の定数係数線形常微分方程式(同次)
・強制振動
二階の定数係数線形常微分方程式(非同次)
・LR回路
一階の定数係数線形常微分方程式(非同次)
・一次元の波動方程式
二階の定数係数線形偏微分方程式(同次)
・三次元のポアソン方程式
二階の定数係数線形偏微分方程式(非同次)
としたものがラプラス方程式です。
ちなみに,私の好きな微分方程式は波動方程式です。