解決済み @kouheikinniku 2025/7/5 10:00 1 回答 量子化学の質問です。⑦式から急にhが出てきたのですが、これはなんでしょうか?本にも何も書いていません。ちなみに単位が取れる量子化学ノートの56ページです。 大学生・大学院生定期試験(理系)理学大学生・大学院生大学院受験 ベストアンサー @anny 2025/7/5 22:28 hはプランク定数と呼ばれるもので、一つ前の式で出てきているhに横棒がついている定数(ディラック定数、hバーとか呼びます)の2π倍で定義されています。 シェアしよう! そのほかの回答(0件)