行列の無限等比級数
更新
対角化可能な正方行列 について,全ての固有値が より大きく より小さいとき, は に収束する。
行列の無限等比級数について考えます。記事の後半では,より一般的な主張を述べます。
部分和
部分和
無限級数について考える前に,まずは項の数が有限の場合について考えてみます。 という等比数列の和の公式の行列版として( に逆行列が存在するという条件のもとで), という等式が成立します。
括弧を展開することで という式が成立する。
よって, に逆行列が存在する場合は,両辺に を右からかけて, を得る。
無限和
無限和
が対角化可能であるという条件に注意して,冒頭の定理を証明してみましょう。
まず, が逆行列を持つことを確認する。
の固有値が より大きく より小さいので の固有値は より大きく より小さい。よって, は正則行列である(行列が正則であることの意味と5つの条件の5)。
次に, のように対角化できるとすると,さきほどの部分和の式より
となる。
の固有値が のとき, は対角行列 となる。
ここで, の固有値が より大きく より小さいので である。
よって は で零行列 に収束する。
こうして, となる(※)。
※ 厳密には「行列の極限」を定義する必要があります。
より一般的な定理
より一般的な定理
正方行列 の固有値を とする。また, と定める。
任意の正方行列 について,以下の2つは同値。
-
-
は に収束
は, のスペクトル半径と呼ばれることもあります。「全ての固有値が より大きく より小さい」を言い換えただけです。冒頭の主張よりも以下の2つの意味で強い定理です。
- が対角化不可能な場合にも,冒頭の主張は成り立ちます。証明にはジョルダン標準形を使います。
- 冒頭の主張の逆も成立します。
詳細は参考文献:The Geometric Series of a Matrixをどうぞ。
「行列の等式だけど, 行列の場合は普通の見慣れた公式になる」というタイプの式,好きです。