不等号の意味といろいろな種類
不等号の意味と読み方,および3種類の等号つき不等号について整理しました。
不等号の意味と読み方
不等号の意味と読み方
以下, と は実数とします。基本的には,以下の4種類を理解しておけばよいです。
1.「以上」
- 意味: は 以上である
- 例:
- 読み方: 大なりイコール(だいなりいこーる), は 以上
- 英語: is greater than or equal to , is not less than , is at least
2.「以下」
- 意味: は 以下である
- 読み方: 小なりイコール(しょうなりいこーる), は 以下
- 英語: is less than or equal to , is not greater than , is at most
3「より大きい」
- 意味: は より大きい
- 読み方: 大なり , は より大きい
- 英語: is greater than
4「より小さい」
- 意味: は より小さい
- 読み方: 小なり , は より小さい
- 英語: is less than
読み方はそれぞれ2つ書いていますが,1つめがきちんとした読み方,2つめは実際によく使う読み方です。多くの場合「大なりイコール」などと言わずに単に「左辺は右辺以上」などと言えば伝わります(むしろその方が伝わりやすいかもしれません)。
等号つきの不等号の種類
等号つきの不等号の種類
「以上」を表す不等号には の3種類,「以下」を表す不等号には の3種類があります。3種類とも同じ意味です。
-
中学数学,高校数学では基本的にこの記号が使われます。 は と を組み合わせた記号で「大きいまたは等しい」という意味が分かりやすいです。texではそれぞれ\geqq,\leqqと書きます。 -
大学以降の数学では基本的にこの「イコールの部分を1本線にした記号」が使われます。当サイトではほとんどの場合この記号を使っています。texではそれぞれ\geq,\leqと書きます。 -
古い本や論文でときどき見かける記号です。texではそれぞれ\geqslant,\leqslantと書きます。
不等号と関連する記号
不等号と関連する記号
-
「はるかに大きい」「はるかに小さい」という大雑把な意味で使うことがあります。例えば, が大きいとき という感じです。texではそれぞれ\gg,\llと書きます。 -
が正定値行列のときに と書くことがあります。texではそれぞれ\succ,\precと書きます。 -
が半正定値行列のときに と書くことがあります。texではそれぞれ\secceq,\preceqと書きます。
などが顔文字に見えます。