高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
自由落下の実験で、VとV0の記録を録りました。vtグラフを書くに当たってV-V0は何か意味がありますか?また、どのような
0
化学の白色沈澱について質問させてもらいます。 この問題を解こうとした時に反応式がまったくわかりませんでした。それで答えの
271の問題の(2)で、解説のようになる理由がわからないです。
(1)の解説のような不等式になるような理由がわからないです。
259の2番がわからないです。
(3)のS1S2=7/4λ2になる理由がわからないです。
(3)のグラフはなぜ③なのか理解できません左右で打ち消し合ってしまう気がします。
下の写真の問題で、(1)においてAの速さが0にならない理由を教えてください。 解答は相対速度が0になることからAとBの速
1
物理の鉛直投げ上げ運動について質問させていただきます。 鉛直投げ上げ運動では初速度の向きが鉛直上向きなので、重力加速度g
1番上の積木の位置エネルギーは、mg×3hになるんじゃないんですか?
アンモニアの化学反応式を教えてほしいです!お願いします!
東大の化学の大問3-2ですが、「コ」だけわかりません。 どの解説を見てもいきなり「$ [Ab]_{0} = \dfrac
物理基礎の、「力学的エネルギー保存則」と「力学的エネルギーと仕事の関係」 は何が違うんですか? 問題によって使い分けて解
この問題の(1)についてですがなぜMの値はgなんでしょうか…
1,2-ジブロモエタン の構造について、参考書にはAのように書かれていたのですがBではだめでしょうか? CとHをくっつけ
(2)の質問です。 pΔV=nRΔTより ΔU=3/2nRT=3/2pΔV と考えたら答えが違いました。なぜ上の考えは使
ポリエチレンというのは、エチレンが付加重合したものと習いました。 ポリフェノールというならこれはフェノールが重合したもの
化学 酸化還元反応について 酸化数の変化が起きている反応はすべて酸化還元反応ですか? また、酸化還元反応が定義された理由
(3)です。 まずはじめに、CL2 HCL は共有結合しているのになぜイオン結合のNACLより沸点が低いのか疑問で調べて
2
色素体と原色素体の違いを教えて下さい。
アルカンの覚え方や語呂合わせはありますか。
アンモニア水が過剰で沈殿が消失する金属を教えてください。
金属イオンの系統分析の覚え方を教えてください。無機化学の沈殿です。
フェノール類の呈色反応はなぜ起こるのですか。
酸の強さの順番の覚え方はありますか。
エステル化に濃硫酸がなぜ使われるのですか?
物理基礎の波についてです。v=√(s/ρ)っていう式のsの弦を引く力ってどうやって図で表されますか? ^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^
濃硫酸と希硫酸の強さは強酸か弱酸のどちらですか。㏗の違いや性質を教えてください。
構造異性体の数え忘れを防ぐ書き方はありますか?
化学問題集について セミナーをやった後 重要問題集 世界一分かりやすい京大合格講座 京大過去問 という風にこなしていこう
高校生です。化学の授業で電子親和力について学んだのですが、 親和力はFよりもClの方が大きい事に疑問を抱きました。 どな
濃硝酸と希硝酸の違いは何ですか。濃度の違いで銅との反応はどう変わりますか。
宇宙は電気的に中性ですか。
□1について なぜ昇華した気体の圧力は、大気圧と等しいのですか?
鉄に塩酸を加えて時の 化学反応式が知りたいです。
微積物理 速度、位置の定義 新物理入門 p14についての質問です。 結局このページでやっているのは、[速度v の定積分が
濃硫酸と希硫酸の違いを教えてください。
単体と元素の見分け方を教えて下さい。 違いがわかりません。。
この溶解度の問題がわかりません。教えて下さい! <問題> ある濃度の$CuSO_4$水溶液205gを、60℃から20℃に
化学の授業で、二酸化炭素の電子式が二重結合だと習ったんですが、どうしてそうなるんですか?
ダイヤモンドの 化学式ってなんですか?
電磁気の範囲で金属棒を磁場のかかった2つのレールの上に置いて電流を流す問題において、フレミングの左手の使い方を教えていた
酸化剤である濃硝酸と希硝酸の半反応式を教えてください。
電離度αと電離定数Kaの違いは何ですか?
地学の火成岩について質問です "等粒状組織か斑状組織か"、"火山岩か深成岩か"、"苦鉄質岩か中間質岩かケイ長質岩か"、の
緩衝液を水で希釈してもなぜ㏗が変わらないのですか。
電離度はマイナスになりますか。
電気回路で電流が流れにくいところよりも流れやすいところを通るっていうの理由とかありますかね… 例えば下の場合点Pにおいて
電気分解のイオン反応式の覚え方を教えてください。
$\ce{SO4}$という化学式は何ですか。$\ce{H2SO4}$との違いや構造式を教えてください。
熱化学方程式のaqは無視できますか。 「熱化学方程式①②③を用いて③の熱量Q[kJ]を求めよ。」という問題がわかりません
熱化学方程式のaqの意味は何ですか。
第一級アルコール、第二級、第三級のアルコールの級数の分類について教えてください。
模試の過去問でマクロファージは毛細血管を拡張させ、ほかの白血球が組織に集まりやすくすると載っていたのですが、マクロファー
ゲノム,DNA,染色体の違いが未だにわかりません。これらの用語の違いを教えてほしいです。
ポリエチレンテレフタレートのエステル結合の数が2nになる理由は?
酸化力とは何ですか。また、ハロゲンの酸化還元力について詳しく教えてください。
電離度の求め方を知りたいです。酢酸の電離度の計算について質問です。 0.04mol/Lの酢酸水溶液の㏗=3のときの酢酸の
線溶と繊溶は全く同じですか?
オルト・メタ・パラの違いはありますか。