焦点距離とは何なのでしょうか?
ネットで調べて見たのですが分かりませんでした…
よろしくお願いいたします

ベストアンサー

焦点距離は、レンズの中心から「ピントが合う場所」(焦点)までの距離のことです。
- 短い焦点距離:広い範囲が写る(広角レンズ)
- 長い焦点距離:遠くのものが大きく写る(望遠レンズ)
焦点距離は写真に写る範囲や被写体の大きさを決める大切な要素です。
シェアしよう!
そのほかの回答(1件)
水晶体は、凸レンズと同じ役割ですので、中学校理科の光の分野を思い出してみると良いかと思います。
焦点距離は、つまりはピントが合って像がぼやけることなくはっきり見えるポイントのことです。
的外れな回答でしたらすみません。
質問者からのお礼コメント
お二人ともありがとうございます!
今回は「近くを見るとき」なので
焦点距離は「短い」を選べば良いのですね!