高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
岡崎フラグメントとラギング鎖の違いを教えて頂きたいです。 調べてみたのですがよく分かりませんでした。
2
真核細胞と原核細胞って具体的にどのような違いがあるんでしょうか?
1
人体は混合物ですか?混合物なら均一ですか不均一ですか?
写真の図は、ブドウ糖とアミノ酸は静脈側の毛細血管ではなく動脈側の毛細血管に吸収されているように考えられる構図をしているの
細胞は、核と細胞質という作りに区分される。細胞質は葉緑体、液胞、細胞膜などのこと。細胞壁は、「細胞」に区分されませんか?
この問題の答えを教えてください
質問です。高校生物における二価染色体と相同染色体の違いを教えてください。
なんで同じ花粉をためているところなのに、タンポポは「やく」でマツは「花粉のう」なんですか?毎回テストでミスります。
最近、水槽で水草を育てたり熱帯魚を飼いたいと思っています。 それらの情報がのっているおすすめのサイトってありますか?
暗記科目などで知識を整理するのに、どんな方法を用いていますか?よければ教えてください。
置換によって、RNAに不本意に終始コドンが打たれてしまうと、タンパク質合成に甚大な影響が出ることはわかりました。では、開
(1)の解き方を教えてほしいです
7.(2)の解き方を教えてほしいです
生物基礎の問題です。 問 ) 体細胞分裂の実験で根端を使うのは、細胞分裂が活発だからである。 細胞分裂が活発な細胞が持つ
高校生物です DNA、ゲノム計算です ある生物の体細胞からDNAを抽出。その全体の質量は3.0g。ヌクレオチド1個の質量
高校 生物基礎 体内環境の維持 自律神経系 の質問です。 交感神経が働くときは、交感神経に接続しているすべての組織や器官
問3の問題で、なぜ、Iの答えがqではだめなんですか?段階iの赤矢印のところがqと同じ位置なので、答えだと思ったのですが。
2022年共通テストの過去問です。下線部の意味がわからないので、詳しく説明して下さい。タンパク質Aの重要度が上がるのはわ
学校で 酢酸はCH₃COOH と習いましたが、 C₂H₄O₂とまとめて表記しないのは なぜですか?
電気泳動法について質問です。 教科書には ヌクレオチドを構成するリン酸は水溶液中で負の電荷を持つ とありましたが、水溶液
生物の質問です。 教科書に「体温の調節では、毛の多い鳥類や哺乳類は立毛筋の収縮に因っても放熱量の減少が見られる」との記述
生物のホルモンの問題です。受容体が活性化すると負担が大きくなるのはなぜですか?下の写真の問5で、オレンジの下線がなぜ答え
生物の「個体群と生物群集」の範囲の質問です。生物で言う三すくみとは具体的にどのような状態でしょうか?下の表でどのような値
遺伝の問題です。二重乗り換えのとき、組み換え価が小さくなるのはなぜですか?また、計算の仕方を説明してください。よろしくお
生物の遺伝の問題です。二重乗り換えのとき、組み換え価が小さくなるのはなぜですか?また、二重乗り換えの組み換え価の計算方法
花の期間形成のABCモデルの問題です。 問題の(f)(g)の解き方、考え方ががわかりません。答えはfが⑤領域1と2、gが
東大の化学の大問3-2ですが、「コ」だけわかりません。 どの解説を見てもいきなり「$ [Ab]_{0} = \dfrac
色素体と原色素体の違いを教えて下さい。
模試の過去問でマクロファージは毛細血管を拡張させ、ほかの白血球が組織に集まりやすくすると載っていたのですが、マクロファー
ゲノム,DNA,染色体の違いが未だにわかりません。これらの用語の違いを教えてほしいです。
線溶と繊溶は全く同じですか?
人間が持っている骨髄は全ての骨の中にあるのですか?特定の骨の中にしか存在しないのでしょうか?
ブドウ糖とグルコースは全く同じものですか?
単細胞生物と多細胞生物ってそれぞれなにがいますか?
グルコース,グリコーゲンの関係について教えてください
体細胞の染色体数を数えるのは「分裂の中期」と教科書にあったのですが、これって何でなのでしょうか?
副腎皮質が産生するホルモンって何でしたっけ
ATPとはなんですか?ADPについても知りたいです。
細胞群体の意味を教えてください。
肝臓の機能いろいろあってよくわからないので、まとめていただきたいです
基質レベルのリン酸化と酸化的リン酸化の違いを教えてください!
正のフィードバックと負のフィードバックの違いが分かりません!具体例も教えていただけますでしょうか。
生物で出てくるたくさんの偉人の名前が覚えられません 覚えるために、教科書をペラペラめくるのも面倒なので、ここで一覧で紹介
tRNAとrRNAには構成要素の面で違いがあるのでしょうか
「電気泳動法ではDNAがマイナスに帯電するため、+極側に移動する」と教科書に表記されていたのですが、どうしてDNAは水溶
PCR法を行う際には、どうして耐熱性のDNAポリメラーゼを利用しなければいけないのでしょうか?
①「光補償点」②「光飽和点」とは何ですか???
細胞生免疫と体液性免疫の違いについて教えてください。ヘルパーT細胞とキラーT細胞の部分でごっちゃになってしまいます。
呼吸、解糖系、クエン酸回路、電子伝達系の式が覚えられないので一覧をいただけると嬉しいです
この問題の問3がよくわからないので、解説をお願いします