高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
物理の波分野の光単元について質問です。 手作りのケプラー式の望遠鏡(接眼レンズも対物レンズも凸レンズ)で正しい向きに像を
暇つぶしで高校物理の問題を作ってみました。暇な方、少し腕試ししたい方などは解いてみてくれると嬉しいです。 対象は、「共通
hがmg/kの伸びの1/2に等しい場合には、小球がpを通過してから最下点に達するまでの時間はいくらか。 答えは3π/4√
1
エネルギーと運動量の違いを教えてください! わかりやすい例もできればほしいです$!$
物理の質問です。 (7)で解説に「$Q,S,\epsilon_0$は極板間隔によらないので、極板間引力は一定である。」と
2
物理の質問です。 コンデンサーを用いた回路は開回路ですか?それとも閉回路ですか?どちらでしょうか? そもそも開回路と閉回
内力の仕事率の合計は、相対速度で考えれば良いことを学んだんですが、内力の仕事率の合計が0になったとき、内力の仕事の合計は
物理の質問です。 物理基礎の教科書では大気圧は空気の重さに因って生じると書いてありますが、物理の教科書では大気圧は空気の
物理の質問です。 力学は既に一通り学習済みで最近は別の範囲を学習しているのですが、久し振りに力学の復習をしようと思って、
真空中で9×10-3Wb -9×10^-3の強さの磁極を持つ棒磁石がある。その磁軸方向でS極から5cm離れた点の磁界の強
2番がx→v0t y→v0t-1\2gt^2となったのですがグラフの書き方がわかりません。教えて欲しいです。
円運動についてです。 問題例: ある物体が半径10mの円周上を一定の速さで運動しており、その物体が一周するのに要する時間
160cmをmで表せという有効数字の問題です。私は0までが有効数字だと考え、1.60mと解答しましたが答えは1.6mでし
シリンジに栓をして引っ張り、栓を外した時の吸引力はそのシリンジの体積で強くなりますか?それを示す数式などはありますか?
(5)のtは計算によりv/gって分かるんですが普通に考えればAとBが合体して最初のAだけの打ち上げの時より重くなっている
ナビエ-ストークス方程式の粘性項の導出の仕方がhttps://manabitimes.jp/math/1850を見てみま
この問題の解説で、「コイルの巻き数が大きい方がコイルに発生する誘導起電力が大きく、ニクロム線に流れる電流が大きくなる。そ
このような状態の時(水の重さ、量、中心までの距離など全て同じ条件)天秤は吊り合いますか?それともどちらかに傾きますか?
問179(2)で、解説には「電池の電圧をEとする。R3が0のときはR2に電流が流れず、回路の全抵抗はR1となる。この時の
物理の質問です。 薄膜に因る光の干渉に就いてですが、図の$HB+BC$が経路差になる理由が分かりません。ホイヘンスの原理
この回路で全ての電球がつくのはなぜですか?? A-C,B-Dを繋いでいるものは導線です
保存力云々のところで気になったのですが、 $\boldsymbol{r}_1\to\boldsymbol{r}_2 (r
下の写真の(ウ)のC3の電気量を求める問題で、 解答では電気量の保存則を使って解いていますが、自分はAB間の電位差からQ
物理の静電遮蔽についての質問です。 添付の写真で、「接地していない場合」では、導体Aの外側に現れる電荷によって作られた電
重力と垂直抗力のつり合いの式を作るときに一直線上に力のベクトルが来るように力を分解すると思うのですが、添付した画像のよう
停止しているエレベータ内の天井に吊り下げられた、ばね定数kの軽いつるまきばねに質量mの小球を取り付けた後、エレベータは自
写真の黄色四角の中の「直列の条件が満たされていない」とはどういうことですか? 教えてください。お願いいたします。
写真の(3)のXaの導出についてなのですが、等加速度運動の公式を用いて解いたら解答とは全く違う答えになってしまいました。
画像で小球が速さv₀で矢印の方向に運動しています。半円の半径をrとし、摩擦力は無視できるものとします。 小球が半円を描い
画像の(5)は、上の導体棒を速度v1で動かすと下の導体棒もv3で動き、そのv3を求める問題であり、 2本の導体棒をどちら
なぜ気柱の共鳴において、 開口端は振動の腹になるのでしょうか。 とあるサイトで以下のような記述がありました。 『閉口端は
この問題でなぜ波長が短くなるのかわかりません。明らかにsin i<sin rで、λ2=sin r/sin i*λ1より波
二物体の運動の問題です。
写真の問題の(2)の(ア)についてですが、 物体が滑る前のA地点に物体がある時とと水平面と斜面の境目であるBに物体が到達
写真のように、質量Mの電車が右向きに加速度aで運動するときの電車内の質量mの物体が左向きに動くときについてですが、非慣性
以下の問題の解答解説お願いします🙏 (問題) 光学台上に光源,矢印形の穴をあけた黒い板(矢印板),観察用スクリーンを固定
回路で導体を用いた抵抗がありますが、導体なのに内部に電位差(電場)が生じるのはなぜですか? ご存知の方どうか教えてくだ
並列共振は なんで起こるんですか?
A 1100 kg car accelerates from rest to 60.0 km/h over a dist
A 5.0 kg block is being pulled to the right by a 75 N force.
16). Harman is driving his 2500 kg car at 25 m/s. As he appr
マシューは 12.0 kg の椅子を机に押し込みたいと考えています。動摩擦係数は0.45です。マシューが 120 N の
わかる方、解説お願いします。 100 kgのプレイヤーが5m/sの速さで相手に向かった時に、力積1000kg*m/sでブ
わかる方、解説お願いしたいです。 速度 [0 10]の球が、点(-50,-50)から点(50,50)までのバンパーに完全
写真の問題なのですが、物体A、Bが等加速度運動をしているのでF>fになるのはわかるのですが、何が原因でFからfへ減ってい
気体分子運動論の平均二乗速度について質問があります。 「$\sqrt{\bar{v^2}}$を平均二乗速度という」と説明
二番目まで解けたのですが、三番がわからないです。教えて欲しいです。