高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
ある力のする仕事について質問です。 二物体間の内力の仕事の合計が二物体系で0になるか否かは、片方の物体が静止しているよう
この問題の解答と解説をお願いします🙏
物理の質問です。 面が粗い回転テーブルの上に小物体を置き、回転テーブルを等速円運動させると、小物体も等速円運動をしますよ
1
この問題、何から何までほんとに分かりません。 考え方、答えだけでもいいので教えてください🙏🏻
物理の角速度に関する質問です。 例えば速度が時間tの関数cos(πt/4)で与えられている時、角速度はπ/4であることは
答えだけでもいいので教えてください🙇♀️
2024年共通テスト物理追試です。 21番が分かりません。 正解は①です。 私は写真のように考え、赤でバツした力が打ち消
2
二分割のパラドックスという考え方があり、このことから私は地球上のモノはすべて少しだけ浮いているのではないだろうかという考
レントゲンの原理を調べると、「服や皮膚はX線を透過し、骨は吸収する」と出てきます。では骨に吸収されたX線はどうなるんでし
干渉縞はCD上に乗って見えるんですか?? スクリーンに写しているわけではないようなので、どこで反射して観測者の目に届いて
地球全体の地表から1センチを採取した際の各物質の割合と体積、質量等を知りたいです。
エッセンス熱力学の問題です 2枚目の解き方がダメな理由が分かりません、誰か教えて頂けませんか……? 正しい答えは58/9
物理のリードαの問題についての質問です 解説の角度θが同じ角度になる理由がわかりません どなたか教えていただきたいです
③の公式、代入、計算方法をQ1と熱機関とも教えてください。 ④もわかる方教えていただきたいです。
静止している物体について考えます。この物体を等速で回転する座標系から見ると、回転軸を中心に等速で円運動しているように見え
物理の質問です。 写真の1文目(「物体が〜発生する。」)の意味が良くが分かりません。物理的に分からないと言うよりもそもそ
物理の質問です。 発電所から電気を送る際に電力損失を小さくするためには変電所でどんな操作をすれば良いのかと言う問題に就い
高さhにいる質量mの小物体が自由落下し床に触れる直前の速度をvとすると、力学的エネルギー保存則からmgh=1/2mv^2
高校物理に関する質問です。 リードα417、ウの問題です。 結論から申しますと、2枚目の図のような書き換えが、なぜできる
物理の質問です。 参考書のドップラー効果の公式の導出で分からない所があります。参考書には以下のように説明されて居ました(
レンズの公式です。 大問五の(2)を教えて下さい!
なぜこの問題ではkを残さず、代入しているのですか?
hがmg/kの伸びの1/2に等しい場合には、小球がpを通過してから最下点に達するまでの時間はいくらか。 答えは3π/4√
エネルギーと運動量の違いを教えてください! わかりやすい例もできればほしいです$!$
物理の質問です。 (7)で解説に「$Q,S,\epsilon_0$は極板間隔によらないので、極板間引力は一定である。」と
物理の質問です。 コンデンサーを用いた回路は開回路ですか?それとも閉回路ですか?どちらでしょうか? そもそも開回路と閉回
内力の仕事率の合計は、相対速度で考えれば良いことを学んだんですが、内力の仕事率の合計が0になったとき、内力の仕事の合計は
物理の質問です。 物理基礎の教科書では大気圧は空気の重さに因って生じると書いてありますが、物理の教科書では大気圧は空気の
物理の質問です。 力学は既に一通り学習済みで最近は別の範囲を学習しているのですが、久し振りに力学の復習をしようと思って、
真空中で9×10-3Wb -9×10^-3の強さの磁極を持つ棒磁石がある。その磁軸方向でS極から5cm離れた点の磁界の強
2番がx→v0t y→v0t-1\2gt^2となったのですがグラフの書き方がわかりません。教えて欲しいです。
円運動についてです。 問題例: ある物体が半径10mの円周上を一定の速さで運動しており、その物体が一周するのに要する時間
160cmをmで表せという有効数字の問題です。私は0までが有効数字だと考え、1.60mと解答しましたが答えは1.6mでし
シリンジに栓をして引っ張り、栓を外した時の吸引力はそのシリンジの体積で強くなりますか?それを示す数式などはありますか?
(5)のtは計算によりv/gって分かるんですが普通に考えればAとBが合体して最初のAだけの打ち上げの時より重くなっている
ナビエ-ストークス方程式の粘性項の導出の仕方がhttps://manabitimes.jp/math/1850を見てみま
この問題の解説で、「コイルの巻き数が大きい方がコイルに発生する誘導起電力が大きく、ニクロム線に流れる電流が大きくなる。そ
このような状態の時(水の重さ、量、中心までの距離など全て同じ条件)天秤は吊り合いますか?それともどちらかに傾きますか?
問179(2)で、解説には「電池の電圧をEとする。R3が0のときはR2に電流が流れず、回路の全抵抗はR1となる。この時の
物理の質問です。 薄膜に因る光の干渉に就いてですが、図の$HB+BC$が経路差になる理由が分かりません。ホイヘンスの原理
この回路で全ての電球がつくのはなぜですか?? A-C,B-Dを繋いでいるものは導線です
保存力云々のところで気になったのですが、 $\boldsymbol{r}_1\to\boldsymbol{r}_2 (r
下の写真の(ウ)のC3の電気量を求める問題で、 解答では電気量の保存則を使って解いていますが、自分はAB間の電位差からQ
物理の静電遮蔽についての質問です。 添付の写真で、「接地していない場合」では、導体Aの外側に現れる電荷によって作られた電
重力と垂直抗力のつり合いの式を作るときに一直線上に力のベクトルが来るように力を分解すると思うのですが、添付した画像のよう
停止しているエレベータ内の天井に吊り下げられた、ばね定数kの軽いつるまきばねに質量mの小球を取り付けた後、エレベータは自
写真の黄色四角の中の「直列の条件が満たされていない」とはどういうことですか? 教えてください。お願いいたします。
写真の(3)のXaの導出についてなのですが、等加速度運動の公式を用いて解いたら解答とは全く違う答えになってしまいました。
画像で小球が速さv₀で矢印の方向に運動しています。半円の半径をrとし、摩擦力は無視できるものとします。 小球が半円を描い
画像の(5)は、上の導体棒を速度v1で動かすと下の導体棒もv3で動き、そのv3を求める問題であり、 2本の導体棒をどちら