物理の質問です。
写真の1文目(「物体が〜発生する。」)の意味が良くが分かりません。物理的に分からないと言うよりもそもそも文章が何を言いたいのか良く分からない状態です(つまり国語の問題です)。
物体が粗い面を滑る時の私の考えは以下です。
まず、最初に物体がの運動エネルギーを持って居るとします。この物体が粗い面を滑ると、粗い面は物体に対して負の仕事をします。すると物体は負の仕事をされるので物体の持つ運動エネルギーはとなり、また、粗い面は負の仕事分のエネルギーを失うので、結局分のエネルギーを熱として得ることになります。
そもそもこの私の考えは合って居ますでしょうか?そして合って居るなら1文目の「摩擦力に逆らって動くための仕事」と言うのは私の考えののことを指して居るのでしょうか?「摩擦力に逆らって動くための仕事」と言う表現がどうも言葉としてしっくりこなくて…
回答宜しくお願い致します。
ベストアンサー
その通りです。
もっと細かく見るならば、物体を構成している原子・分子と粗い面(例えば床)を構成している原子・分子が衝突しあって熱が発生しますが、熱もエネルギーの一種ですので、熱エネルギーが発生するならば、なにか必ず、そのエネルギー源が必要になってきます。今回は、たまたまそれが、運動エネルギーだったというわけです。他にも物体を粗い面に落とした場合が考えられますが、この場合は重力による位置エネルギーや運動エネルギーが熱エネルギーや音エネルギーに変換されたりします。
摩擦力がピックアップされていますが、空気抵抗・垂直抗力・摩擦力などは場合によって抗力(物体の運動に【抗】う【力】だから)と総称されますが、これはもう物理の独特な言い回しだと思えば問題ないかと思います。
力学といっても様々な力学があるのですが、主に用いる(抗力として)のは摩擦力です。