回答受付中

内力の仕事率の合計は、相対速度で考えれば良いことを学んだんですが、内力の仕事率の合計が0になったとき、内力の仕事の合計は0である。としても良いのでしょうか?

回答する

回答(1件)

初期状態での内力の仕事が0なら、積分定数が0になるので仕事は0だと思います。初期状態での内力の仕事が0でないなら仕事は0ではないと思います。

返信(2件)

初期状態での仕事はどう計算するんですか?というか初期状態での仕事とはそもそも何なのかよくわからないです。

僕も初期状態での内力の仕事というのは初めて考えましたが、

「初期状態での内力の仕事」はその系が初めて観察される時点で、内力が行った仕事の総量のことだと思います(そのままかもしれませんが)。

写真は初期状態での内力の仕事が0でない場合の具体例です。

この例においてバネが自然長ならば内力の仕事は0ということでしょう。


回答する

関連する質問

もっとみる