高校数学の美しい物語
高校英文法の羅針盤
高校生から味わう理論物理入門
アンサーズ
ゲスト
読書感想文(もしくはエッセイ)です。 青空文庫にある梶井基次郎の「檸檬」のあらすじと、 おすすめしたいポイントを教えてく
1
古文の宿題です。「項梁教籍兵法。」の現代語訳について教えてください。 エピソードと経緯、時代背景も一緒にお願いします。
古文の宿題です。「管仲任政於斉。」の現代語訳について教えてください。 エピソードと経緯、時代背景も一緒にお願いします。
古文の宿題です。「管仲事公子糾。」の現代語訳について教えてください。 エピソードと経緯、時代背景も一緒にお願いします。
「待つとておはしまし、また御覧ずるほどの久しさ、いかばかり御心にしむならん」 訳:(お返事を)待つとおっしゃって起きてい
平田篤胤の幽冥論について 幽冥界の概念、死後の世界観、神々の役割、幽冥論の発展、を教えてください。 物集高世の『妖魅論』
坪内逍遙の「春迺屋漫筆」(1891年)の中の「梓神子」という作品に登場する「幽明界を異にすれども知音莫逆の友一個あり」の
狭衣物語の一文です。 参考書に 雪見るなるべし。 訳 雪を見ているようだ。 とありました。 この文を初めて見た時、「なる
左の問の問題がわからないので教えてください🙇🏻♀️
印をつけたところの言葉の意味は書いたもので合っていますでしょうか? またもたらすの読み方はそのままもたらすと書いていいの
御几帳はどういう意味でしょうか? 検索したら几帳の意味しか出てこなかったのですが几帳と御几帳は同じ意味でしょうか?
係助詞の「は」と「も」は何系に結ぶんですか?
漢文の返り点の付け方について。 読む順番が「1756234。」となるように返り点を付けてください。
もしかすると、現代人は、時間を創造するものではなくしてしまったのかもしれない。 自分の外の何者かに、時間を手渡してしまっ
高校古文の文法について 「もしことよろしき国たまはりなば、寺作らん。」 「たまはりなば」の「な」の品詞や文法的意味を教え
文句なしに褒められる、みたいな慣用表現ないですか?
お互いを思いやる気持ちを忘れずに共に成長していけたらと思った。 という文は、国文法的に誤りはありますか?またどのような誤
国語?と英語?の質問です。 (言語学に詳しい方におききします?) 「~の多く」と「多くの~」に意味の違いはありますか?ど
「動詞連用形+ばかりいる」の文は主語が生き物の時だけに限定ですか。 「あの人(猫)は寝てばかりいる」はよく使いますが、
2
古文についての質問です。 "よろづを忘れて急ぎ上りなんとするは、"の「なん」が完了+推量にならない理由が分かりません。上
古文の問題で、 「月に(?)雪によければ」 とあった時(?)に「よく」が入るのはなぜですか。 (?)の下には雪があるので
形容詞「なし」を活用させる問題で 1同じ心なる友だに______。 2ともにもゆめゆめ話すこと______。 という問題
雨など降るもをかし。の「も」は係助詞で意味は強意であっていますか?
「動かし方」を「動か仕方」と書くのは正しいのでしょうか。 間違っているのなら理由を教えてください。
現代文の問題について質問です。 写真の問題の(b)に当てはまる接続詞は、前後が因果関係にあるからイの「だから」が正解とな
hang out たむろする、遊びに行く hang up 電話を切る の忘れない良い覚え方を教えて欲しいです。由来とか調
古典文法、助動詞についての質問です。 「過去」(き、けり)と「完了」(つ、ぬ、たり、り)の違いを教えて欲しいです。 お願
古文について質問です。 「などてからしと思ひけむ。」の中の「けむ」の活用形が連体形なのは何故でしょうか。 私は終止形と考
人と社会の保水力とは?と聞かれたら、何と答えますか?
質問です 問題の回答に「〜無きなり。」とあったのですが、なりは断定の助動詞なので「無かるなり」になると思うんですが回答の
谷川俊太郎さんの「春」という詩を解説して欲しいです。 春 かわいらしい郊外電車の沿線には 楽しげに白い家々があった 散歩
動詞の活用について 夕月夜小倉の山に鳴く鹿の声のうちにや秋はくるらむ この文の動詞の活用の種類と活用形を教えてください。
古文の質問です。 カ行変格活用とサ行変格活用ではなぜ語幹の部分がそれぞれ(く)(さ)になっているのでしょうか?活用(こ、
古文で出てくるゆゆしく(由由しい・忌忌しい)ってどういう意味ですか?
古典の問題集の話をもう一度読み直したいのですが作品名が思い出せません。 概要は葵祭りで幼い女の子と若い男の人が出会って男
中2です。走れメロスでわからないとこがあるんですけど、「恐ろしくて大きいもの」の正体はなんですか。また、写真の最後の行の
「ありをりはべりいまそかり」という古語はどういう意味ですか?
この前の漢文の授業で則ちが出てきましたが、古文でもすなわちが出てきた気がして意味が違うなら教えて欲しいです。
「悪し(あし)」と「わろし」の意味の違いを教えてください!
係結びの法則って何ですか?
古典のモチベってどうしたら0から1にできますか
古語の「経」の活用って 「へ へ ふ ふる ふれ へよ」で 合っていますか?
口語詩って何ですか?文語詩との違いも教えて欲しいです。
レポートで1000字数程度と言われたら 大体何文字くらいで書けば良いのでしょうか??
草冠の下に任と書いて何と読むのでしょうか? どこかの地名なんでしょうか?(銀行の支店名に含まれていたので、、)
拾万円って何て読むんですか?自分で調べても出てこなくて。。
「独り言を言う」というのは間違いで、「独り言をつぶやく」というのが正しいのですか? 弟が、担任の先生がそう言っていた、と
羅生門で「大儀そうに」という言葉が 出てきたんですけど、どんな意味でしょうか?
古文の接続助詞「ば」の使い方と意味を教えて欲しいです!
古文が読めません!助けてください。 単語帳は使っています。授業もきちんと受けています。でも点数が上がりません。共通テスト
古文の「見ゆ」「見る」という動詞の違いがよく分かりません。なぜ「見ゆ」がヤ行下二段活用で、「見る」がマ行上一段活用なので
助動詞「る」「らる」の違いを知りたいです!見分け方を教えてください。
古文単語の「あさまし」で、驚く以外の意味を教えてください! 語源とかも教えてくれるとありがたいです
助詞の種類別の見分け方を教えてください。 格助詞、接続助詞、副助詞、終助詞です!よろしくお願いします。
古文の動詞の活用が覚えられないです。助けてください。表とかにまとめて皆さん覚えているのですか?
古文の「べし」の意味と見分け方を教えていただきたいです!どの意味で訳せばよいかもよくわからないです。お願いします。
古文で覚えるべき助詞を教えてください!テストがやばいです…おしえてください。
「決議を採択」と「決議で採択」の違いを教えていただきたいです。
「イラクによるクウェート侵攻を契機とした1991年の湾岸戦争では,国連は武力行使を容認する安保理決議を採択している。」
緑枠で囲ったところなのですが,なぜ「聞こゆ」と終止形ではないのですか。