mdv/dt=-kxを積分する時に、なんでvをかけるのですか?(最終的に1/2mv^2A+1/2kx^2A=1/2mv^2B+1/2kx^2Bに積分する)
シェアしよう!
回答(1件)
積分はどこまで理解できていますか?
両辺をで積分しようと思うと
左辺はで積分できないのでとを入れ替えて
するとなので
となります。
つまりをかけるわけではなくで積分するとが出てくるという感じです。
すいません積分定数Cを忘れています。
正しくは
となり、移行した
より、運動エネルギーと弾性エネルギーの和が一定の値になることを示せるという形です。