解決済み @Some 2023/12/4 20:14 2 回答 数I下線の部分がなぜそうなるかがわかりません。 高校生数学数学Ⅰ・A ベストアンサー @Enigmathematics 2023/12/4 22:27 出来れば問題を見せてもらえないでしょうか? 下線部の変形だけ言及するのであれば大丈夫なのですが、なんか引っかかってしまったもので…因みに下線部は上記の式を移項して、tan45°=1, tan30°=13\tan 45°=1, \tan30°=\dfrac{1}{\sqrt{3}}tan45°=1, tan30°=31であることから導けます 返信(2件) @Some 2023/12/6 19:34 回答ありがとうございます。分かりづらくてすいません🙇問題文載せました @Enigmathematics 2023/12/6 20:14 ありがとうございます! 全部直角だったんですね(汗) でしたら三角比の変形にも納得がいきますし、 私の説明でも多分大丈夫そう?ですね シェアしよう! そのほかの回答(1件) @oomario 2023/12/5 20:47 tan45°=xAQ tan45° = { x \over AQ} tan45°=AQxを式変形して,AQ=xtan45° AQ = { x \over tan45° } AQ=tan45°xtan45°=1tan45°=1tan45°=1 なので,AQ=x1=x AQ = { x \over 1 } = x AQ=1x=x同様にBQも,tan30°=xBQ tan30° = { x \over BQ} tan30°=BQxを式変形し,BQ=xtan30° BQ = { x \over tan30° } BQ=tan30°x1tan30°=3 {1 \over tan30°} = { \sqrt{3} }tan30°1=3なので,BQ=3xBQ = \sqrt{3}xBQ=3x