解決済み @May1254 2024/3/3 19:21 1 回答 45(4)についてお聞きしたいのですが、この?の間の計算過程がわかる方はいらっしゃいまでんかー? 高校生数学数学Ⅱ・B ベストアンサー @MusicAgo 2024/3/5 18:52 もともとのα=a+bi\alpha=a+biα=a+bi αˉ=a−bi\bar\alpha=a-biαˉ=a−bi の性質を使っているだけです。α=a+bi\alpha=a+biα=a+bi αˉ=a−bi\bar\alpha=a-biαˉ=a−bi よりα+αˉ=(a+bi)+(a−bi)=2a\alpha+\bar\alpha=(a+bi)+(a-bi)=2aα+αˉ=(a+bi)+(a−bi)=2aまたααˉ=(a+bi)(a−bi)=a2+−(bi)2=a2+b2\alpha\bar\alpha=(a+bi)(a-bi)=a^2+-(bi)^2=a^2+b^2ααˉ=(a+bi)(a−bi)=a2+−(bi)2=a2+b2これを代入しています。複素数の計算にばかり目をやると、基本的な性質を忘れがちですよね。 質問者からのお礼コメント 回答ありがとうございます!テスト直前だったのでとても助かりました♪そうなんですよね、計算に夢中で条件を見落としていました💦 シェアしよう! そのほかの回答(0件)
質問者からのお礼コメント
回答ありがとうございます!テスト直前だったのでとても助かりました♪
そうなんですよね、計算に夢中で条件を見落としていました💦