解決済み

開区間でしか導関数を扱えない理由を教えてください。

某t袋によると、定義による。みたいなそうなんですが、高校数学の範囲内で教えていただきたいです。お願いします🤲

ベストアンサー

ベストアンサー

ある点で微分可能 ということは、その点での右微分係数、左微分係数が存在して一致しなければなりません。

例えば[0, 5]であれば、x=0において左側微分が計算できず、微分係数が定義できません。


簡単に言うと、元の関数の定義域が閉区間であっても、開区間として導関数の定義域が決まるということです。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます🙏

そのほかの回答(1件)

高校範囲。

微分とは接線の傾きを調べる操作でした。

閉区間[a,b][a,b]ではx=a,bx=a,bにおいて無数の接線が引けてしまうため、微分係数=接線の傾きがひとつに定まりません。

そのため、開区間でのみ導関数を扱います。

関連する質問

もっとみる