ベクトルについて
任意の点を始点とした、向きと大きさが同じ有向線分がベクトルである
というベクトルの定義(の解釈)は間違っていますか?
向きと大きさが同じ は 向きと大きさが一定 という意味で言いました
ベストアンサー

向きと大きさが同じとは?となります。ベクトルの定義は高校範囲では向きと大きさを持つ平行移動可能な有向線分でいいと思います。始点や終点はベクトルの定義後に決まると個人的に思っています。
ベクトルに関しては平行移動しても同じベクトルとみなします。有向線分は平行移動したら別の有向線分とします。要するにベクトルは有向線分に似た働きをした平行移動可能なものとなります。
ベクトル→平行移動可能かつ大きさと向きを持つ
有向線分→平行移動不可能かつ大きさと向きを持つ
質問者からのお礼コメント
ありがとうございましたm(_ _)m