解決済み

波線部のあと、すぐに ③の判別式をDとすると、D=0 と書くのは論理の飛躍になりますか?

ベストアンサー

ベストアンサー

論理の飛躍というほどではありませんが、厳密に正しいかと言われるとそうとは言えません。

判別式 DD は、二次関数ではなく二次方程式に定義されます。そして、二次方程式の解の個数を判別するものであって、グラフが接するかどうかを判別するものではないからです。


もちろん、「グラフの共有点の座標」と「方程式の解」が一致することはかなり重要な事実です。

このテキストのように、グラフが接することと方程式が重解をもつことが同値であることを軽く書く程度で十分だと思います。

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます🥰

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる