両辺の対数を取ることでどのようになるのでしょうか?
両辺の対数を取る意味が分かりません、そのように思いつく過程もできれば教えていただきたいです
そのあとに両辺をxで微分しているのもよくわかりません、、。

ベストアンサー

何がしたいか、というと増減を調べるためにf(x)を微分したいのです
ただ、普通に(定義通り)微分しようとすると面倒くさいので、対数を取ってるわけです。「指数関数 微分」とググってみて下さい。やり方が見つかります。
思考回路は、
って両辺同じ形じゃん → って置いて増減調べよう → 指数関数の微分だから対数取るか
っていう感じです。閃きは一切必要ありませんね。
スマホで書いたら指数部分が思った通りに表示されませんでした
( ) のところは指数を表していると思って下さい
質問者からのお礼コメント
丁寧にありがとうございました😭!とてもよく理解できました