比較変化とは|形容詞の比較級・最上級の作り方を、不規則変化まで一覧表付きで解説
英文法では、形容詞・副詞の程度を比べることを「比較」と呼びます。
2つのものを比べてその程度が同じ場合、形容詞・副詞は「原級」を使用し、一方が他方より程度が上の場合は「比較級」を使用します。3つ以上のものを比べてその程度が最も高いものは「最上級」で表します。
形容詞・副詞が原級・比較級・最上級のように形を変えることを「比較変化」と呼びます。この記事では、この「比較変化」について詳しく解説していきます。
この記事に関連するQ&A
規則変化
規則変化
形容詞・副詞が規則に基づいて形を変化させることを「規則変化」と呼びます。「規則変化」には「er / est 型」と「more / most 型」の2種類があります。
規則変化①:er / est 型
1音節(発音する母音の数が1つ)の語と2音節の語の一部(er / y / le / ow などで終わる語)は〈原級 + er〉の形で比較級を、〈原級 + est〉の形で最上級を表します。
原級の語尾に er / est をつける方法は、次の4通りです。
通常の場合
通常の場合は、語尾にそのまま er / est をつけます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| tall | taller | tallest |
| small | smaller | smallest |
| rich | richer | richest |
| poor | poorer | poorest |
| fast | faster | fastest |
| slow | slower | slowest |
| clever (2音節) | cleverer | cleverest |
| narrow (2音節) | narrower | narrowest |
語尾が〈子音字 + y〉
early のように〈子音字+y〉で終わる語は、語尾の y を i に変えて er/ est をつけます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| dry | drier | driest |
| early (2音節) | earlier | earliest |
| happy (2音節) | happier | happiest |
| easy (2音節) | easier | easiest |
| pretty (2音節) | prettier | prettiest |
| busy (2音節) | busier | busiest |
| dirty (2音節) | dirtier | dirtiest |
語尾が -e
large のように発音されない e で終わる語は、語尾の e をとって er / est をつけます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| large | larger | largest |
| wide | wider | widest |
| safe | safer | safest |
| fine | finer | finest |
| wise | wiser | wisest |
| nice | nicer | nicest |
| cute | cuter | cutest |
| noble (2音節) | nobler | noblest |
語尾が〈1母音字 + 1子音字〉
hot のように〈1母音字 + 1子音字〉で終わる語は、語尾の子音字を重ねて er / est をつけます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| hot | hotter | hottest |
| big | bigger | biggest |
| thin | thinner | thinnest |
| sad | sadder | saddest |
規則変化②:more / most 型
2音節の語の大部分と3音節以上の語、および 〈形容詞 + ly〉の形をした副詞は〈more + 原級〉の形で比較級を、〈most + 原級〉の形で最上級を表します。
2音節の語の例
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| careful | more careful | most careful |
| useful | more useful | most useful |
| famous | more famous | most famous |
| precious | more precious | most precious |
| active | more active | most active |
| honest | more honest | most honest |
| selfish | more selfish | most selfish |
3音節以上の語
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| beautiful | more beautiful | most beautiful |
| important | more important | most important |
| difficult | more difficult | most difficult |
| dynamic | more dynamic | most dynamic |
| diligent | more diligent | most diligent |
| expensive | more expensive | most expensive |
| dangerous | more dangerous | most dangerous |
なお、「否定接頭辞」と呼ばれる un などを er / est 型の語につけた場合、結果として3音節以上になったとしても、元の型が優先されます。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| uneasy | uneasier | uneasiest |
| unhappy | unhappier | unahappiest |
〈形容詞 + ly〉の形をした副詞
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| happily | more happily | most happily |
| slowly | more slowly | most slowly |
| quickly | more quickly | most quickly |
| carefully | more carefully | most carefully |
| fluently | more fluently | most fluently |
| easily | more easily | most easily |
| madly | more madly | most madly |
| boldly | more boldly | most boldly |
例外的な語
-
right や wrong は、1音節の語ですが more / most 型になります。
-
angry や stupid のように、er / est 型、more / most 型の両方で使われる語もあります。
2種類の変化をする形容詞・副詞
far, late, old の3語は、意味の違いによって2通りに変化します。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| far(距離) | farther | farthest |
| far(程度) | further | furthest |
| late(時間) | later | latest |
| late(順序) | latter | last |
| old(年齢・古さ) | older | oldest |
| old(兄弟姉妹の年齢) | elder | eldest |
farther away(さらに遠く離れて)
discuss further(さらに深く議論する)
later than usual(いつもより遅く)
the latter half of the year(その年の後半)
get older(年をとる / 古くなる)
elder sister(姉), the eldest son(長男)
不規則変化
不規則変化
形容詞・副詞が不規則に形を変化させることを「不規則変化」と呼びます。
不規則変化をする語は次の8語だけなので、一気に覚えてしまいましょう。
| 原級 | 比較級 | 最上級 |
|---|---|---|
| good(良い) | better | best |
| well(健康な / 上手に) | better | best |
| bad(悪い) | worse | worst |
| badly(ひどく) | worse | worst |
| ill(病気の / 悪く) | worse | worst |
| many(多数の) | more | most |
| much(多量の) | more | most |
| little(少量の) | less | least |
なお、形容詞の well(健康な)が比較変化をするのは補語として使われる場合に限られます。名詞を修飾する場合には原級のみが使われます。
(補語の場合)
〇 He looks well.(彼は健康に見える。)
〇 He looks better than
before.(彼は以前より健康に見える。)
(名詞を修飾する場合)
〇 a well man(健康な男性)
× a better man
練習問題
練習問題
最後に練習問題を解いてみましょう。
次の語の比較級・最上級を書きなさい。
1.afraid(恐れて)
2.holy(神聖な)
3.mad(怒って)
4.often(しばしば)
5.shallow(浅い)
1.more afraid, most afraid
2.holier, holiest
3.madder, maddest
4.more often, most often
5.shallower, shallowest
形容詞・副詞の中には perfect(完全な)や always(いつも)のように比較変化をしないものがあります。enough(十分な [に])、main(主要な)、dead(死んでいる)、only(ただ~だけ)などの語も同様です。