解決済み @Roka_589 2023/1/18 6:07 1 回答 2枚目の写真の式変形(一行目から二行目と、二行目から三行目)がよくわかりません三角比の基本事項は見直したのですが、負の角度に対するtanの考え方などは書いていなかったのでイメージもできませんでした基本的なことかもしれないですが教えていただけると嬉しいです! 高校生数学数学Ⅰ・A 0 ベストアンサー @DoubleExpYui 2023/1/18 8:36 1-2行目tanθ\tan\thetatanθの周期はπ\piπなのでtan(π+θ)=tanθ\tan(\pi+\theta)=\tan\thetatan(π+θ)=tanθ2-3行目tanθ\tan\thetatanθの加法定理tan(α−β)=tanα−tanβ1+tanαtanβ\tan(\alpha-\beta)=\dfrac{\tan\alpha-\tan\beta}{1+\tan\alpha\tan\beta}tan(α−β)=1+tanαtanβtanα−tanβを利用。 返信(3件) 3 @Roka_589 2023/1/18 11:03 ありがとうございます!習った覚えがないです…自分で質問しておいてなんですが、この部分は数Ⅰですか? 0 @DoubleExpYui 2023/1/18 12:29 数2ですね 0 @Roka_589 2023/1/18 18:25 そうなんですね!そしたらあと数ヶ月で習いそうです。自分でも教科書を見てみます!ありがとうございます‼︎ 0 質問者からのお礼コメント 回答、返信ありがとうございます‼︎すごく助かりました‼︎ シェアしよう! そのほかの回答(0件)
質問者からのお礼コメント
回答、返信ありがとうございます‼︎すごく助かりました‼︎