統計力学 エントロピーについて
エントロピーはで定義される。
ここでは量子状態の数であるから、は離散変数。
けど、温度はと定義される。
なんで離散的ながで微分できるのですか?
ベストアンサー

恐らくが離散的だと言うことが前提にあると思うのですが、がに対して離散的であるかは確約されてないと思います。
断言できることではないのですが、「状態数がエネルギーの増減に対してある程度滑らかに変動する」ことを統計力学的に要請しているのではないかと思います。そして、エントロピーのエネルギー依存性を決定するのが温度というパラメータ(の役割)だと考えてしまおうというのがこの式の意味だと考えます。
私も勉強中の身なので大したことは言えませんが、参考程度に。