数学を研究した方に質問です。
自分は下の写真にような中学確率みたいな問題がとてもとても不得意です。
確率漸化式なら東大レベルでも割と解けるようにはなってきているんですが、なぜこのような問題でとれないのか分かりません。
そこで、この問題を無理矢理確率漸化式で解くことは可能ですか?
(1)の前半も正直迷った挙句答えはあってました。
無理な気も十分しますがもしかするとと思って質問させていただきました。
明後日の模試は時間に余裕があるので最後にまわして樹形図で解くつもりです
自分は下の写真にような中学確率みたいな問題がとてもとても不得意です。
確率漸化式なら東大レベルでも割と解けるようにはなってきているんですが、なぜこのような問題でとれないのか分かりません。
そこで、この問題を無理矢理確率漸化式で解くことは可能ですか?
(1)の前半も正直迷った挙句答えはあってました。
無理な気も十分しますがもしかするとと思って質問させていただきました。
明後日の模試は時間に余裕があるので最後にまわして樹形図で解くつもりです
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます