解決済み

⑴は平衡状態になったのでP1+P2にはならないのですか?

⑵は何故V2 なのですか?

⑷⑸は =nR(T1+ΔTB)と 3/2nRΔTB

になるのですか?

ベストアンサー

ベストアンサー

(1)

圧力を考えているのではなく、内部エネルギーを考えています。

初期状態の容器 11 に対して、気体の状態方程式より p1V1=nRT1p_1V_1=nRT_1 が成り立ちます。

平衡状態の気体の物質量は n[mol]n [\mathrm{mol}] であり、温度は T1T_1 のままなので、内部エネルギーは 32nRT1=32p1V1\dfrac{3}{2}nRT_1=\dfrac{3}{2}p_1V_1 となります。


(2)

ピストンに対して常に力がつり合っているので、コックを開ける前後で圧力は一定です。温度も一定なので、ボイル・シャルルの法則より体積も一定となります。

つまり、容器 11 の体積の減少量が、容器 22 の体積と等しくなっています。


(4)(5)

コックを開けた後の気体は、圧力が変わらず p1p_1 であり、体積は V1+V2SxBV_1+V_2-Sx_B で、温度は T1+ΔTBT_1+\Delta T_B です。

したがって、気体の状態方程式は p1(V1+V2SxB)=nR(T1+ΔTB)p_1(V_1+V_2-Sx_B)=nR(T_1+\Delta T_B) となります。


温度変化は ΔTB\Delta T_B なので内部エネルギーの変化量は ΔU=32nRΔTB\Delta U=\dfrac{3}{2}nR \Delta T_B となり、熱力学第一法則 Qin=ΔU+WするQ_{in}=\Delta U_{増} +W_{する} を用いることができます。




質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございますとてもよく理解できました

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる