解決済み

数Ⅲ 微分の質問です

画像中の赤で示した部分で、なぜPQを2乗しているのでしょうか?

また、PQ²=f(m)とおいて微分する理由も分からないです。どなたか教えて頂けると嬉しいです。

ベストアンサー

ベストアンサー

 議論の目的は、PQPQ の長さを最小とするような mm を求めることです。いまの場合これは PQ2PQ^2 を最小とするような mm を求めることと言っても変わりません。そこで

PQ=(m8)2m2+(m+8)2PQ = \sqrt{\dfrac{(m - 8)^2}{m^2} + (-m + 8)^2}

の最小値を考えるよりは

PQ2=(m8)2m2+(m+8)2PQ^2 = \dfrac{(m - 8)^2}{m^2} + (-m + 8)^2

の最小値を考える方が、式がいくらか単純で議論に適しています。(特にあとで微分するとき余計な計算をせずに済みます。)それで PQPQ の代わりに PQ2PQ^2 を考えているのだと思います。

 PQ2=f(m)PQ^2 = f(m) と置いているのは単に読み手への配慮ではないかと思います。PQ2=f(m)PQ^2 = f(m) とおくことで、PQ2PQ^2 という数量が mm に依存した関数であることが明示的になります。すると、mm について微分するとき (PQ2)(PQ^2)' の代わりに f(m)f'(m) と書けるので、mm について微分していることが明示的になります。

 PQ2PQ^2mm について微分しているのは、mm に対する PQ2PQ^2 の変化の増減をしらべて PQ2PQ^2 が最小になるときの mm を求めるためです。


質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ご丁寧な説明、大変助かりました。

ありがとうございました!

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる