任意の慣性系 Xμ での計量テンソルを求めることを考えます。
計量テンソルの定義から,ある基準となる慣性系 Xμ′ を用意した時に,任意の慣性系での計量テンソル gμνは
gμν=ητ′σ′∂Xμ∂Xτ′∂Xν∂Xσ′
とかけます。ここで η の定義により,
gμν=−∂Xμ∂(ct′)∂Xν∂(ct′)+∂Xμ∂x′∂Xν∂x′+∂Xμ∂y′∂Xν∂y′+∂Xμ∂z′∂Xν∂z′
これについて,地道に計算していくことを考えます。g00 について最初に考えます。一般速度に対するLorentz変換は→Lorentz変換を参考にしてください。
∂X0∂(ct′)=∂ct∂(ct′)=c1∂t∂(ct′)=c1∂t∂(γ(ct)−γcVxx−γcVyy−γcVzz)=γ
また,
∂X0∂(x′)=c1∂t∂(x′)=c1∂t∂(−γcVx(ct){1+(γ−1)V2Vx2}x+(γ−1)V2VxVyy+(γ−1)V2VxVzz)=−γcVx
同様にすれば,
∂X0∂(y′)=−γcVy, ∂X0∂(z′)=−γcVz
これより,
g00=−∂X0∂(ct′)∂X0∂(ct′)+∂X0∂x′∂X0∂x′+∂X0∂y′∂X0∂y′+∂X0∂z′∂X0∂z′=−γ2+γ2(c2Vx2+c2Vy2+c2Vz2)=−γ2(1−c2V2)=−1
g11 について,
∂X1∂(ct′)=∂x∂(ct′)=∂x∂(γ(ct)−γcVxx−γcVyy−γcVzz)=−γcVx
また,
∂X1∂(x′)=∂x∂(x′)=∂x∂(−γcVx(ct)+{1+(γ−1)V2Vx2}x+(γ−1)V2VxVyy+(γ−1)V2VxVzz)=1+(γ−1)V2Vx2
同様にすれば,
∂X1∂(y′)=(γ−1)V2VxVy, ∂X1∂(z′)=(γ−1)V2VxVz
これより,
g11=−∂X1∂(ct′)∂X1∂(ct′)+∂X1∂x′∂X1∂x′+∂X1∂y′∂X1∂y′+∂X1∂z′∂X1∂z′=−γ2c2Vx2+{1+(γ−1)V2Vx2}2+{(γ−1)V2VxVy}2+{(γ−1)V2VxVzz}2=⋯=1
また,g01 について,
g11=−∂X0∂(ct′)∂X1∂(ct′)+∂X0∂x′∂X1∂x′+∂X0∂y′∂X1∂y′+∂X0∂z′∂X1∂z′=γ⋅(−γcVx)+(−γcVx)⋅{1+(γ−1)V2Vx2}+(−γcVy)⋅(γ−1)V2VxVy+(−γcVz)⋅(γ−1)V2VxVz=⋯=0
同様に計算していけば,
gμν=ημν
であることがわかります。特殊相対性理論では,慣性系しか扱わないことから,計量テンソルを ημν と書くことが多いです。
←前の記事 後の記事→