数学の質問です。
教科書に「つの数が無限に続く数列はに収束し、その極限値はである。」と書いてあったのですが、その数列が或る値に限りなく近付くのではなく、或る値になると言う点で、数列の極限の定義「を限りなく大きくする時、その数列が或る値に限りなく近付くならば、その数列はその値に収束すると言い、その値を極限値と言う」に反すると思ったのですが、或る値に限りなく近付くのではなく、或る値になる場合にも収束すると言うのでしょうか?
例えば、
と言う数列はに収束すると言うのでしょうか?
回答宜しくお願いします。
ベストアンサー

或る値に限りなく近付くのではなく、或る値になる場合にも収束すると言うのでしょうか?
→この場合も収束するといいます
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます!