解決済み

作用反作用の法則より、Bには右向きの静止摩擦力が生じますが、Aにはそれと逆に、左向きの静止摩擦力が働くと思います。

しかし、Aは右向きに動いているため、左向きに働く力は、静止摩擦力ではなく、動摩擦力にはなりませんか?

ベストアンサー

ベストアンサー

静止摩擦力は、「接触物体に対して静止している」ときにかかる摩擦力です。今回で言うと、AABBに対して動いていない(=AA1とBBの速度は一緒)なので静止摩擦力になります。

返信(2件)

AとBは同じ加速度で右向きに移動するため、AはBに対して動いていない。すなわち、静止しているという見方ができるということですね?

概ね正しいです。が、AABBの初速が一致している必要もあります。本問では(おそらく)両方とも初速は0なので、加速度が一致すれば速度も一致することが分かりますから、AABBに対して静止すると言えるわけです。

そのほかの回答(1件)

しかしではなくて、Aが何に対して動いているのか、何処の摩擦かをはっきりしましょうね。


分別のない言葉は、惑うだけです。

関連する質問

もっとみる