解決済み @kurozica 2023/7/27 20:04 1 回答 誘導起電力の問題⑵です。答えを導出したのですが間違えているようです。v=kvdの2乗になるようですが私の答えはv=kvdになります。間違えている部分を教えてください。よろしくお願いします。 高校生理科物理進学塾・予備校高校生 ベストアンサー @atozkoxo 2023/7/28 18:42 解法は極めて真っ当だと思いますが、今回はあるxxxに対して長さdddが存在することを忘れてしまっています。つまり、ΔΦAB=d×(台形の面積)\Delta \Phi_{AB}=d\times (台形の面積)ΔΦAB=d×(台形の面積)とすべきです。質問者の回答では、ABABABの長さを考慮していないことになっているのです。直感的な理解としては、幅Δx\Delta xΔxによってつくられる面積はdΔxd\Delta xdΔxですから、次元としてもdddが必要なことが分かります。 質問者からのお礼コメント 初歩的なミスでした。ご指摘いただきありがとうございました。スッキリしました!本当にありがとうございます。 シェアしよう! そのほかの回答(0件)
質問者からのお礼コメント
初歩的なミスでした。ご指摘いただきありがとうございました。スッキリしました!本当にありがとうございます。