回答締め切り @Rarara 2023/5/24 15:35 1 回答 1999年大阪大学の理系前期です。下線部の部分の記述は必要ですか?これなくても全然論理は成り立ってるいる気がしてなりません。詳しい方お願いします🤲。また、例えば30点の問題なら何点引かれると思いますか。 補足 この本の筆者は近藤至徳(こんどうよしのり)というものすごい経歴をもった人なので書いたのには何か理由があると思うのでそれを知りたいです。 高校生数学数学Ⅱ・B 0 シェアしよう! 回答(1件) @H4CHI 2023/5/26 22:00 別に必要ではありません。著者の意図としては、そっちのほうが高校生にとってわかりやすいと判断しただけなのではないでしょうか? 1