物理電磁気です。
の導き方を教えてください。
もう一つ質問お願いします!電磁気界の運動方程式は点電荷Qは電気力線Q/ε本、と言っても過言ですか?
ベストアンサー

この式は、「電場の湧き出しの量は電荷に比例してる」という考え方からスタートします。ある微小面で電場は一定と考え、その面を垂直に貫く成分(ベクトルの内積を)を考え、それを足し合わせる(積分する)と、面から垂直に湧き出る電場を求めることができます。というのは、電場が面に対してどこでも垂直に湧き出ているときのものです。これがに比例していると考え、比例係数を1/εとすることで、を得られます。拙い説明で申し訳ないです。
補足について
電気力線はそんなに大きな役割をはたすものではないので、過言…かも
詳しく知りたい場合は、Maxwell方程式と調べてみてください。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます