1 回答
偏角は、グラフを描かずに求められますか?もしそうであったら、をの式で表してください。
ベストアンサー

書くの面倒なんで、ここの定義のところ確認してください。
複素数の偏角(wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E7%B4%A0%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%81%8F%E8%A7%92
それは極形式です。あと、その形式なら書くのはです。
複素数をでの形に式変形すればいいだけです。
複素数の極形式
そもそも、そのは一般形のことであって、関数などではありません。
例えば有理数において代表元をと表すようなものです。
実際には複素数などのようになります。
実数が数直線上で点を取れるように、複素数は複素平面上で点を取ります。
このとき、実軸と線分とのなす角をとできて、これを偏角と書きます。
数式だけを追うのではなく、定義を言葉でしっかりと確認しましょう。