解決済み

単体と元素の違いに付いて質問です。


アンモニアは、窒素と酸素からできている。この窒素と酸素は、単体ですか元素ですか? という問題があります。 


答えは、元素です。


NH₃は、 Nと、H3個で作られていて、N₂、H₂ではないから単体でないということですか?


もしこの問題がアンモニアではなく、水だったら、水素は単体で酸素は元素というようになるのですか?


また、もしアンモニアでも水でもなく、塩化ナトリウムだったら、ナトリウムと塩素は、単体ですか?元素ですか? 


単体か元素が見分ける問題は、よく出るらしいので詳しく教えてください。

ベストアンサー

ベストアンサー

単体

単体は、同じ種類の原子だけから成る純物質です。つまり、その物質を構成する原子が1種類の元素のみであれば、その物質は単体です。例えば、酸素ガス (O₂) や窒素ガス (N₂)、金 (Au) などが単体に当たります。


元素

元素とは、化学的手段によってそれ以上分解することのできない物質の基本単位です。例えば、酸素、水素、炭素などが元素です。元素はそれ自体が単体として存在することもありますが、他の元素と化合して化合物を形成することもあります。


各化合物の場合の単体と元素の区別

アンモニア (NH₃): アンモニアは窒素 (N) と水素 (H) の原子から構成されています。ここでの窒素と水素は、元素として存在していますが、それぞれ単体ではありません。なぜなら、アンモニア中の窒素と水素は、それぞれが単体として独立して存在しているわけではなく、互いに化合しているからです。

水 (H₂O): 水は水素 (H) と酸素 (O) の原子から構成されています。水素と酸素もここでは元素ですが、互いに化合しているため単体ではありません。単体としての水素は水素ガス(H₂)、酸素は酸素ガス(O₂)として存在します。

塩化ナトリウム (NaCl): 塩化ナトリウムはナトリウム (Na) と塩素 (Cl) の原子から構成されています。ナトリウムと塩素もこの場合は元素ですが、互いに化合しているため単体ではありません。ナトリウムの単体は金属ナトリウム (Na)、塩素の単体は塩素ガス (Cl₂) です。

返信(1件)

答えてくれてありがとうございます。

 

アンサーを見て、

構成してあげてる→元素 というように、考えればいいのかなと思いました。(窒素元素と水素元素がアンモニアを構成している)しかし、下の2つの問題がどのように考えればよいのかわからないので教えてもらいたいです。


①鉄は人にとって不可欠な、元素栄養源。  (鉄は元素らしいです。)


②塩素は漂白剤に使われる。(塩素は単体らしいです。)


お願いします!

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる