物理の質問です。(と言うか計算に付いての質問です。)
物理で文字にを掛ける計算をすることがありますが、例えば、はを省略してとは書けませんが、はを省略してと書けるのでしょうか?(公式に沿って立式する(公式に代入する)場合の話です。最終的な解答の式ではとかとかとかとかは勿論書かないのでそこは大丈夫です。)
回答宜しく願います。
ベストアンサー
物理の教科書を見てみたのですが0と代入するときは×を使ってやり過ごしているみたいです。自分もと書くのには抵抗がありますから、良くないと直感で思ってしまいますね。
何があるのかわからないのでとにかく×を使って避けた方がいいんじゃないでしょうか
因みに、私、前に友達に代入に就いての指摘を受けたのですが、、、
例えばと言う式に、を代入する時に、自分はと書いて居たのですが、と書かなくてはいけないと指摘を受けました、、、友達曰く、代入した式ではを省略してはいけないらしいのですが、と書かなくてはいけないのでしょうか?こんなことも知らなかったの!?見たいな結構強い口調で言われたんですけど、自分は今迄このことを意識したことがなかったので、ちょっと混乱と言うか、半信半疑と言うか、、、
このことに就いて、Enigmathematicさんはどう思いますか?
自分も実はそんなものがあったなんて知らなかったんですが、実例を示して考えてみますと、理由はおそらく下のような感しかなぁと、
を代入するときに、あれを省いてしまうと席の形を表せないからじゃないでしょうか、みたいになってしまうから一般的に文字を扱う場合でも「・」を使うようになったんじゃないですかね
自分も省略してた時の方が多かったような気がします…(笑)
確かにおっしゃる通りだと思いますが、は省略してはいけないのですか?それとも省略しても良いのですか?確かに友達は強めに言って来た訳ですが、友達が絶対に合って居ると言う確信もない訳で、、、どっちなんでしょう?🤔
すみません、上の回答でいいのかだめなのか書いてありませんでしたね(汗)
自分の経験になっちゃいますけど、教科書や参考書などでそのような省略を見たことが無いのでお友達さんの言っていることは間違いではないかもしれませんね。
因みに自分が見た参考書は「良問の風」なので信頼できると思います
それと文字だけの代入はさすがに「・」を省略しているみたいです