積分なんですけど最後の絶対値がとれる理由と1―cosxになる理由がわかりません。(たぶん絶対値を取り外す前にひっくり返しても成り立つことを利用したと考えました。そして絶対値がとれるのは分子も分母も正の値であればとれること利用したと思ったのですがcosx=-1だと成り立たない 分母が0になるので、、、おかしいと思いました。)
ベストアンサー

問題作成上の都合だと思います。
と問題分に書かれたら我々はと
自己中さながらに解釈します。
ここではですが、下記の通りと自己中で解釈するので、勝手にが成立します。
絶対値の解釈は正しいです!
三角比は単位円書くのが1番です。
質問者からのお礼コメント
とてもよく理解できました😄