これって覚えなきゃいけないですか?
①と④は瞬間的にわかるんですけどそれ以外がわかりません。
というか極座標、極方程式がイッタイゼンタイ何に使えるのかわからないんですけどそんなもんなんですかね。
この分野を数Ⅲに入れるぐらいならいろんな行列入れた方がよさそうってかんじです。
ベストアンサー
頭の中で思い描いて導出できるなら必要ないですが、覚えた方が絶対早いです。
desmosでグラフを書いて考えてみましょう!①と④以外もわかるはずです。
極座標の使い所は二次曲線や複素数平面です。
以前書いた通り、極座標は、「累乗、回転」に強いです。
例えば…
これ、そのまま計算したいですか?
よっぽど計算に自信があればいいかもしれません?が、効率的ではないのは明らかです。
これを極座標に変換すると、
となり、ド・モアブルの定理より、
これでを計算するだけで求まります!
極座標を習得しておくことで圧倒的に計算が速くなる問題が複素数平面や二次曲線では出てきます。
どうしてもわからなければ、極座標はやることが少ないので「暗記」でもいいかもしれません。
質問者からのお礼コメント
ベクトルみたいに平面の道具として使えるように基礎から練習して参ります。
ありがとうございました😄