解決済み

(1)はどうしてこの解法じゃだめなんですか?

地表での運動エネルギーが高さhでの位置エネルギーにすべて変換された時が求めるものだと思ってこう解きました。


ベストアンサー

ベストアンサー

タイトルにも書いてありますが、これは「万有引力による位置エネルギー」の問題なので、

12mv02=mgh\frac{1}{2}mv_0^2=mgh

は成り立ちません。ggはあくまで地上における重力加速度の値であり、

hhの値によって重力加速度が変化してしまいます。

なので、下記のように自分で、質量や、万有引力定数を置いて、万有引力を用いた力学的エネルギー保存則を立てる必要があります。

重力=万有引力より、地球の質量をM物体の質量をm、万有引力定数をGとすると、mg=GMmR2となります。これを用いて、力学的エネルギー保存則を立てると、12mv2+(GMmR)=一定」より、12mv02+(GMmR)=0+(GMmR+h)よって、v0=2GMh(R+h)R①より、GM=gR2。これを②に代入して、v0=2gRhR+h\underline{\hspace{10cm}}\\[10pt]重力=万有引力より、地球の質量をM、\\物体の質量をm、万有引力定数をGとすると、\\[10pt]mg=G\frac{Mm}{R^2}となります。…①\\これを用いて、力学的エネルギー保存則を立てると、\\「\frac{1}{2}mv^2+\left(-G\frac{Mm}{R}\right)=一定」より、\\\frac{1}{2}mv_0^2+\left(-G\frac{Mm}{R}\right)=0+\left(-G\frac{Mm}{R+h}\right)\\[10pt]よって、v_0=\sqrt{\frac{2GMh}{(R+h)R}}…②\\[10pt]①より、GM=gR^2。これを②に代入して、\\[10pt]v_0=\sqrt{2\frac{gRh}{R+h}}\\[10pt]\underline{\hspace{10cm}}

ではないでしょうか。

間違ってたらすみません…

返信(2件)

ちなみにこの力学的エネルギー保存則を立てるときは、

(GMmR)\left(-G\frac{Mm}{R}\right)になることを覚えておきましょう。

「これを用いて」と書いてありますが、実際にその場で導出すると時間の無駄なので…

一応導出を書いておきます。

万有引力F=GMmR2Rで積分して、(F=mghで積分してmghと同じ理屈です)GMmR2dR=GMmR+C(Cは積分定数)このとき、積分定数C0としたものを万有引力による一エネルギーと定めると、U=GMmRとなる。U=0とすると、R=になるので、無限遠が基準点になっているのが分かりますね!\underline{\hspace{10cm}}\\[10pt]万有引力F=G\frac{Mm}{R^2}をRで積分して、\green{(F=mgをhで積分してmghと同じ理屈です)}\\[10pt]\int{G\frac{Mm}{R^2}dR}=-G\frac{Mm}{R}+C(Cは積分定数)\\[10pt]このとき、積分定数Cを0としたものを万有引力による一エネルギーと定めると、\\[10pt]U=-G\frac{Mm}{R}となる。\\[10pt]\underline{\hspace{10cm}}\\[10pt]\green{U=0とすると、R=\infinになるので、無限遠が基準点になっているのが分かりますね!}

質問者からのお礼コメント

質問者からのお礼コメント

ありがとうございます!!

そのほかの回答(0件)

関連する質問

もっとみる